- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

公文書管理を担当する北村誠吾地方創生担当相に対する野党の追及が強まりそうだ。17日の参院予算委員会では、公文書管理ガイドライン(指針)に基づく「歴史的緊急事態」に対応する新型コロナウイルス感染症の会議について把握していないことなどが判明。野党は、これまで不安定な答弁を続けていた首相主催の「桜を見る会」に加え、新型コロナウイルス感染症に関しても公文書管理への不信感が高まった、と主張。北村氏自身の「閣僚の資質」を問う構えだ。
「全ての会議を承知しているわけではない」。北村氏は17日の参院予算委で、立憲民主党の石橋通宏氏にどの会議が「歴史的緊急事態」の対象になるかを尋ねられ、こう答弁した。一方で「個々の行政機関が責任を持って判断することが合理的であり、適当だ」と述べ、該当するかどうかは、運営する各省庁が判断するとの認識を示した。
歴史的緊急事態に指定されると、将来の教訓となる重要な政策について、政府が意思決定をする会議の議事録作成などを義務づけられる。10日の閣議で指定が了解された。
北村氏は予算委で「閣議の場、全閣僚がメンバーとなっている対策本部の場で、文書が適切に作成、保存されるよう、所属職員への指導徹底をお願いしている」と強調。「公文書担当として、各府省の各部局に対し必要な指導、助言、研修などを行っていく」と説明している。しかし、「議事録が保存される会議体は何か」などと問われても…
この記事は有料記事です。
残り559文字(全文1159文字)
時系列で見る
-
新型コロナ 外交日程にも暗雲 G7外相会合縮小 日露会談も不透明
1290日前 -
新型コロナ 学力テスト延期に 萩生田文科相「態勢整わず」
1290日前 -
新型コロナ 入国者待機「欧州・東南アジアも」 専門家会議が要望
1290日前 -
新型コロナ カナダ、外国人の入国拒否
1290日前 -
新型コロナ ロシア、5月1日まで外国人の入国拒否
1290日前 -
新型コロナ 欧州ほぼ全域に渡航制限を拡大 外務省
1290日前 -
新型コロナ 台湾、日本へのビザ免除を停止
1290日前 -
政府、全国民に現金給付へ 「リーマン対策」の1万2000円超す額で検討 新型コロナ対策
1290日前 -
独与党CDU党首候補 メルツ氏も新型コロナ感染
1290日前 -
北村担当相の「閣僚の資質」にまた疑義 「桜」に加え新型コロナでも…野党、批判強める
1290日前 -
欧州や東南アジアからの入国者に2週間待機要請 新型コロナ専門家会議
1290日前 -
休業のデイサービス事業者に収入補塡 縮小事業者への対応も検討 名古屋市
1290日前 -
EUの一体感むしばむ新型コロナ 相次ぐ加盟国の「封鎖」政策
1290日前 -
滋賀で4人目感染確認 フランス、スペインなど10カ国旅行の20代女性
1290日前 -
香川で新型コロナ初確認 丸亀の50代男性
1290日前 -
五輪延期ならいったいどうなる… 打撃に疑心暗鬼のヒト、場所、そして「大会後」
1290日前 -
専門家「科学が政治に負けた」 首相独断の一斉休校に憤り 一方、英国は…
1291日前 -
茨城、香川でも初確認 感染1589人 クルーズ船下船後退院でも再び陽性に
1291日前 -
首相の唐突な「完全な東京五輪開催」の意図は何か 延期論高まる中での思惑
1291日前