特集

森友学園問題

学校法人「森友学園」への国有地売却を巡る財務省の決裁文書改ざん問題。不明な点は今も残っています。

特集一覧

「全ては本省主導」 「怖い無責任な組織」 決裁文書改ざん問題で自殺した男性職員の手記

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
自殺した近畿財務局の男性職員の手記(画像の一部を加工しています)
自殺した近畿財務局の男性職員の手記(画像の一部を加工しています)

 学校法人「森友学園」(大阪市)への国有地売却を巡る財務省の決裁文書改ざん問題で、2018年3月に自殺した近畿財務局の上席国有財産管理官だった赤木俊夫さん(当時54歳)の妻が18日、国と佐川宣寿・元国税庁長官に計約1億1000万円の損害賠償を求め、大阪地裁に提訴した。赤木さんの遺族は同日、赤木さんの手記を公表した。

この記事は有料記事です。

残り5383文字(全文5541文字)

【森友学園問題】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

ニュース特集