情報提供 利用規約
- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷

あると便利!ブロッコリーの作り置き
鮮やかな緑色とほくほく食感、栄養豊富で人気の野菜・ブロッコリー。いつでも食べられるよう調理済みの状態で冷蔵庫にスタンバイしておくと便利です。今回はさまざまな味付けで食べ飽きない、ブロッコリーの作りおきレシピをご紹介します。
肉プラスでメインおかずに
ブロッコリーのみを調味料で和えて作る副菜的サラダも重宝しますが、鶏肉やウィンナーを加えると肉も野菜もいっぺんに摂れるメインおかずが完成! 時間がない朝やお弁当のおかずにもいいですよ。
塩昆布あえ
無限★塩こんブロッコリー☆作り置き
ニュース&カテゴリ掲載&話題入り感謝!2019.2★塩昆布とブロッコリーだけで、しっかり美味い♪ゴマも香って無限
テリマヨ
作り置き、ささみとブロッコリーのテリマヨ
作り置きシリーズ! みんな大好きテリヤキ味のおかずです。お弁当にも!
ごま味噌サラダ
ブロッコリーのごま味噌サラダ【作り置き】
ごまが香ばしい味噌ダレは、水分が少ないのでブロッコリーにしっかり絡み、濃厚コク旨♪お弁当のおかずにもオススメですよ〜。
コンソメ蒸し
ウィンナーとブロッコリーのコンソメ蒸し
家族大絶賛!!ブロッコリーとウィンナーの組み合わせのレンチンお手軽メニューです。
(作り置き:5日)
きんぴら
絶対やみつき!!ブロッコリーのきんぴら+
これぞ常備菜!!ごはん、お弁当にはもってこいです!大量保存で便利~~栄養満点!ふりかけのようでごはんが進むよッ♡
下茹で済みの冷凍ブロッコリーを使っても簡単に作りおきができますね。手軽で美味しいブロッコリーの作りおきおかず、試してみてはいかがでしょうか。(TEXT:菱路子)
「作りおきおかず」保存のルールをおさらい
保存状況により、保存期間は異なりますので、なるべく早く食べきりましょう。
- 冷蔵庫や冷凍庫で保存…常温での保存は避ける
- 清潔な保存容器を使用する…水滴や汚れは腐敗の原因に
- 取り分け用の箸で取り出す…口に直接入れる箸や手でさわるのはNG
- お弁当に入れるときはレンジで再加熱&完全に冷ます
- 作った日付を記しておく
- 冷蔵の場合は、2〜3日を目安に食べきる
関連記事