近年は20~30年周期で噴火を繰り返してきた有珠山。2000年噴火では、通常1日に1回あるかないかという火山性地震(振幅0・3マイクロメートル以上)が、噴火4日前から40~50回レベルに増えた。現在も山頂火口原から噴気は上がるが、火山性地震は月20回前後と落ち着いており、噴火の兆候は今のところ見られない。
「うそをつかない山」といわれる有珠山は有史以来、過去9回あった噴火の前には必ず有感地震が起きている。00年噴火の際は2日前に最大震度5弱の地震が頻発するようになり、周辺住民の事前避難につながった。
この記事は有料記事です。
残り1288文字(全文1541文字)
毎時01分更新
◇食卓のメインのドーンと 「今が旬」と聞いて僕が真っ先に思…
吉川貴盛元農相(70)が、大臣在任中に現金500万円の賄賂…
韓国のソウル中央地裁が日本政府に元慰安婦らへの賠償を命じた…