武漢封鎖2カ月 感染ゼロ続き開放に動く中国政府 出入り規制一部緩和へ
毎日新聞
2020/3/24 05:00(最終更新 3/24 10:50)
有料記事
1027文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

中国で新型コロナウイルスの感染の中心地・湖北省武漢市が封鎖されてから23日で2カ月を迎えた。省内の新たな感染者は18日から5日連続でゼロを記録し、中国政府は封鎖緩和に動く。一方、対策の新たな主眼となった外国からの感染者流入阻止で首都・北京を特別視する姿勢や、情報公開のあり方には厳しい目が向けられている。
武漢市当局は22日、経済活動の再開を念頭に、封鎖措置を一部緩和する通知を出した。中国メディアによると、会社や工場へ出勤する市民を対象に、健康状態で一定の条件を満たし、職場の証明書があれば外出を許可する。今後、公共交通機関も再開する方針だ。中国政府は大打撃を受けた経済の回復を喫緊の課題としており、製造業の拠点である武漢の「復興」への期待は大きい。
市への出入り規制も健康状況などを条件に一部緩和する。ただ…
この記事は有料記事です。
残り671文字(全文1027文字)
時系列で見る
-
連覇目指す神戸製鋼「残念」 ラグビー・トップリーグ中止 新型コロナ
835日前 -
修了式、新型コロナ感染防止で2部制に 大阪の小学校
835日前 -
光り輝く半人半魚、くちばしのような口…水木しげるも描いたアマビエ、現代によみがえる
835日前 -
米の新型コロナ経済対策第3弾 与野党対立で上院採決に進めず
835日前 -
中国ウイルス、武漢ウイルス…福島知事が呼称に苦言「原発事故経験した立場から」
835日前 -
花火で元気出して 静岡の観光施設「自宅から見られる大きさ、高さで」毎日100発打ち上げ
835日前 -
英も外出禁止 商店営業停止、集会もダメ 違反者は罰金も 新型コロナ
835日前 -
「平等な弱さ」で連帯を 「中国ウイルス」は差別あおる ロバート・キャンベルさん
835日前 -
新型コロナ 北海道内3社目の倒産 飲食店「半田屋」FC展開の企業 客減少で
835日前 -
武漢封鎖2カ月 感染ゼロ続き開放に動く中国政府 出入り規制一部緩和へ
835日前 -
新型コロナ 感染39人増 死者3人
835日前 -
新型コロナ 学校再開、検温義務に 政府、きょう指針
835日前 -
G20財務相が緊急協議 新型コロナ対応、協調を確認
835日前 -
政府、新型コロナ対策推進室を新設
835日前 -
コロナ対策 FRB「無制限」量的緩和 米景気下支え
835日前 -
新型コロナ エボラ治療薬で国際治験開始へ 国立国際医療研
835日前 -
新型コロナ テレワーク推計360万人 半数は初めて パーソル総研調査
835日前 -
「『新型コロナ』と呼んでいること、否定しているつもりはない」 麻生氏釈明
836日前 -
ペルーに日本人旅行者約230人足止め 新型コロナ拡大、全土で陸海空の国境閉鎖
836日前