- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷
長野県上田市にある約1290万~1250万年前の新生代新第三紀中期中新世の地層「別所累層」から、アカボウクジラ科に属するとみられるクジラの全身骨格が見つかった。23日記者会見した同市教育委員会によると、クジラ類の全身骨格は東京や岩手などで数例見つかっているが、アカボウクジラ科の全身骨格の産出は国内では初めて。クジラの全長は推定約8メートル。市教委は「日本近海のクジラ…
この記事は有料記事です。
残り278文字(全文463文字)