- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷

東松島市で東日本大震災の被害に遭った武山ひかるさん(19)。被災体験で傷ついた友人を見たり、自身の経験を語り部として伝えたりするうち「子どもの心のケアに携わりたい」と考えるように。東京福祉大に進学、東京五輪の聖火ランナーにも選ばれた。「復興した町を見て、訪れる人が増えてほしい」と願い市内を駆ける。
2011年3月の震災の津波で、東松島市にあった自宅は全壊した。仮設住宅での生活を経て高校1年の時、集団移転してできた内陸の町「あおい地区」に引っ越した。
そのころ、両親ら家族4人を津波で亡くした親友、高橋さつきさん(19)に誘われ、語り部活動を始めた。「自分たちと同じ経験をしてほしくない」。避難所生活で子どもが遊べる環境が無くつらかったことや「自分は必要とされていない」と寂しさを抱えていたことを伝えた。
この記事は有料記事です。
残り467文字(全文821文字)
時系列で見る
-
栃木の聖火ランナー/4止 走る姿見せ恩返し 菅谷拓海さん(18)=高根沢町 /栃木
346日前 -
「落ち着いたらまた機会を」「気合入っていたので残念」聖火リレー見直し 残念がるランナー
346日前 -
東京オリンピック 組織委理事が「2年延期」主張 「1年延期は楽観的」
346日前 -
安倍首相、カナダ首相と電話協議
346日前 -
IOCが延期検討方針 「できることするだけ」 聖火リレー中断を懸念 /福島
346日前 -
国際体操連盟・渡辺会長 IOCの方針を支持 東京オリンピック延期検討
346日前 -
橋本五輪相「選手の練習環境が整わなければ難しい」 東京オリンピック
346日前 -
米体操協会も東京オリンピック延期求める 代表選手の多数が支持
346日前 -
東京オリンピック延期 首相、IOCバッハ会長と電話協議へ 政府「1年」軸に検討
346日前 -
五輪聖火ランナー・武山ひかるさん、東松島市内走る 「復興した町、見てほしい」 /宮城
346日前 -
「一生に一度」喜びの声 復興の火、大船渡に 延期検討に戸惑いも /岩手
346日前 -
来夏の世界陸上日程変更検討 世界陸連 東京オリンピック1年延期の場合
346日前 -
米NBC 東京オリンピック「いかなる結論も支持」 多額の放映権料支払い
346日前 -
IOC五輪延期検討 札幌市担当者は困惑 /北海道
346日前 -
東京オリンピック延期「IOCと日本政府がまもなく結論」 WHO
346日前 -
東京オリンピックを目指すアスリートへ 今だから為末大が伝えたいこと
347日前 -
東京五輪「延期決まった」 最古参のIOC委員、米紙に
347日前 -
WHO 東京五輪開催の判断に関与しないと強調
347日前 -
IOC五輪延期検討 「4週間内に結論」 安倍首相も容認
347日前