花火で元気出して 静岡の観光施設「自宅から見られる大きさ、高さで」毎日100発打ち上げ
毎日新聞
2020/3/24 09:57(最終更新 3/24 09:57)
有料記事
231文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルスの影響でイベントの自粛や商業施設の休業などが相次ぐ中、地域を元気づけようと、静岡県御殿場市神山の観光施設「時之栖(ときのすみか)」が打ち上げ花火を始めた。26日まで毎日、午後7時から約10分間で約100発を打ち上げる。
たくさんの人が自宅などからも見られるよう、通常の祭りなどより…
この記事は有料記事です。
残り81文字(全文231文字)
時系列で見る
-
「卒業証書受け取りたかった」 代表のみに手渡し さいたま市立小で卒業式
868日前 -
シャープ 三重の工場でマスク生産開始 3月中に出荷予定
868日前 -
「集団感染」「都市封鎖」ではだめ? 河野防衛相、新型コロナのカタカナ多用に一石
868日前 -
校庭や体育館「小中学校は開放を」 長野市教委「運動不足やストレス解消のため」
868日前 -
連覇目指す神戸製鋼「残念」 ラグビー・トップリーグ中止 新型コロナ
868日前 -
修了式、新型コロナ感染防止で2部制に 大阪の小学校
868日前 -
光り輝く半人半魚、くちばしのような口…水木しげるも描いたアマビエ、現代によみがえる
868日前 -
米の新型コロナ経済対策第3弾 与野党対立で上院採決に進めず
869日前 -
中国ウイルス、武漢ウイルス…福島知事が呼称に苦言「原発事故経験した立場から」
869日前 -
花火で元気出して 静岡の観光施設「自宅から見られる大きさ、高さで」毎日100発打ち上げ
869日前 -
英も外出禁止 商店営業停止、集会もダメ 違反者は罰金も 新型コロナ
869日前 -
「平等な弱さ」で連帯を 「中国ウイルス」は差別あおる ロバート・キャンベルさん
869日前 -
新型コロナ 北海道内3社目の倒産 飲食店「半田屋」FC展開の企業 客減少で
869日前 -
武漢封鎖2カ月 感染ゼロ続き開放に動く中国政府 出入り規制一部緩和へ
869日前 -
新型コロナ 感染39人増 死者3人
869日前 -
新型コロナ 学校再開、検温義務に 政府、きょう指針
869日前 -
G20財務相が緊急協議 新型コロナ対応、協調を確認
869日前 -
政府、新型コロナ対策推進室を新設
869日前 -
コロナ対策 FRB「無制限」量的緩和 米景気下支え
869日前