原子力規制委 更田委員長の「虚偽説明」明白に 事前会議の音声記録入手 資料を基に議論主導

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
原子力規制委員会の更田委員長の国会答弁は音声と異なる
原子力規制委員会の更田委員長の国会答弁は音声と異なる

 原子力規制委員会が非公開の事前会議で、関西電力に求める火山灰対策の2案を1案に絞り込む方針を決めた問題で、更田(ふけた)豊志委員長が2案を比較する資料を基に議論する様子を収めた音声記録を入手した。更田氏はこれまでの記者会見で「資料を基に議論した事実はない」と繰り返し主張し、議事録の未作成は公文書管理法に抵触しないとの見解を示していたが、この説明が虚偽であることが明らかになった。

 更田氏は3月10日の参院内閣委員会で 「(事前会議で)2案から1案を選ぶような意思決定はしていない」と答弁したが、音声記録では更田氏が議論を主導して1案を退けており、答弁とも大きく矛盾する。

この記事は有料記事です。

残り985文字(全文1272文字)

あわせて読みたい

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集