- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

26日から福島県内で始まる予定だった東京オリンピックの聖火リレーは、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で大幅な見直しを迫られた。スタートを間近に控えての混乱に、準備をしていた聖火ランナーや自治体職員からは戸惑いの声が上がった。【寺町六花、渡部直樹、磯貝映奈、笹子靖、湯浅聖一】
葛尾村の佐久間亮次さん(15)は午前5時ごろ、酪農家の父哲次さん(44)に起こされ、聖火リレー見直しを知った。毎朝行う牛の世話を終えた後「しょうがないのかな」と落ち込んだという。
原発事故による全村避難で乳牛を全頭処分した哲次さんは2019年1月、村で生乳出荷を再開させた。亮次さんは三春町の仮設住宅などを経て18年4月に帰村。「世界に葛尾村をアピールし、家で作った牛乳を飲んでほしい」との思いで聖火ランナーに応募した。
この記事は有料記事です。
残り1583文字(全文1933文字)
時系列で見る
-
パラリンピック延期「バリアフリー改善期待」早期収束願う声も より確かな共生に向けて
788日前 -
東京五輪 来年に延期 首相とIOC合意 新型コロナ 夏冬通じ初 聖火リレー中止
788日前 -
開催前提に準備進める 五輪延期論で知事 /静岡
788日前 -
東京五輪 聖火リレーどうなる ランナー落胆大きく /福島
788日前 -
東京オリンピック延期「未体験の異次元ゾーン」「増える業務、ぞっと」戸惑う都職員
788日前 -
東京オリンピック延期 トランプ氏「素晴らしい決定」 日米首脳電話協議
788日前 -
バッハ・安倍会談 追加負担議論せず「財政、最優先ではない」 東京オリンピック延期
788日前 -
東京オリンピック延期 ブラジル五輪委「決定に非常に満足」
788日前 -
東京オリンピック延期「非常に賢明な決断」 国連事務総長報道官
788日前 -
どうなる聖火リレー ランナーや担当職員に戸惑いの声 福島
788日前 -
莫大な追加費用はどこが負担? IOC守る「不平等条約」 東京オリンピック延期
788日前動画あり -
東京五輪延期 伝えたかった福島の「安心」 震災の陰の中、聖火を心待ちにした人たち
788日前 -
東京五輪延期 1年後でも難題 世界水泳と日程重複
788日前 -
夏の希望、消えた 五輪延期、列島衝撃 「仕方がない」の声も
788日前 -
東京五輪延期 パラも 首相「1年程度」 IOC正式承認
788日前 -
東京五輪延期 チケットの権利、組織委が「配慮」
788日前 -
東京五輪延期 首相「開催国の責任果たす」 発言全文
788日前 -
東京五輪延期で森会長「申し訳ないというか残念」
788日前 -
東京五輪延期 鈴木大地長官の話
788日前