教育支援NPO、パソコンとWi-Fi機器を無償貸与 安全利用の研修も
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

被災地などで教育支援をしてきたNPO法人「カタリバ」(東京)は、家にパソコンやタブレット端末がなく、経済的事情から自治体の就学援助を受けている子ども向けにノートパソコンとワイファイ機器を無償貸与する。新型コロナウイルス対策の休校を受け、教材会社や学習塾が無償でオンライン教材を提供しており、インターネットにアクセスしにくい家庭との教育格差が広がることを防ぐのが狙いだ。
カタリバは教育支援活動の経験を生かし、休校で長時間家にいる子どもの居場所づくりやストレス緩和のため、ビデオ会議を使った無料のネットサービス「カタリバオンライン」(https://katariba.online/)を3月4日に始めた。英会話やヨガの授業配信だけでなく、日々の予定や感想を大人数でおしゃべりする「サークルタイム」も朝夕に設けた。利用者との対話を重視し、午前9時半から午後4時半まで話し相手のスタッフも常駐。現在400人超が会員登録している。
子ども向けの機器の貸し出しは10世帯とし、市区町村から就学援助を受けている▽週2回以上はカタリバオンラインのサークルタイム(朝夕30分ずつ)に参加する▽貸与前に、安全なインターネット利用のための研修を親子とも受ける――などを条件とした。応募多数の場合は選考するか、申し込みを締め切ることがある。一方で、行政の休校解除の動きや資金の集まりなどを踏まえ、貸与台数の拡大も検討する。
東京都が2017年に実施した子どもの生活実態調査では、「自宅でインターネットにつながるパソコン」について、困窮…
この記事は有料記事です。
残り128文字(全文785文字)
時系列で見る
-
マスクの恩返しは「10倍返し」新華社も報道 箱には漢詩 中国・無錫市新呉区→愛知県豊川市
1278日前 -
慶応大病院で新型コロナ感染者4人確認
1278日前 -
新型コロナ 東京での感染者47人、2日連続で40人超
1278日前 -
神奈川県、週末の外出自粛を要請 「医療従事者は“コロナファイター”」 新型コロナ
1278日前 -
緊急事態宣言は「慎重に判断」 官房長官会見詳報
1278日前 -
首相が政府対策本部の設置指示 26日中に閣議決定へ 新型コロナ
1278日前 -
福井放送の40代社員が新型コロナ感染 70代の母も陽性
1278日前 -
NY、時間との闘い 新型コロナ「震源地」 迫る医療崩壊の危機
1278日前 -
国家元首、ハリウッド俳優、トップアスリート…標的選ばぬ新型コロナ 国連は難民など弱者保護も強調
1278日前 -
教育支援NPO、パソコンとWi-Fi機器を無償貸与 安全利用の研修も
1278日前 -
新型コロナ 週末の都への移動、埼玉自粛要請へ 千葉、神奈川も連携
1278日前 -
「コロナまん延している恐れ」 厚労省報告 対策本部前倒し
1278日前 -
新型コロナ 13億人封鎖 インド
1278日前 -
新型コロナ 長引く休校、子の変化注意 頭痛、不眠、赤ちゃん返り…
1278日前 -
新型コロナ 都立校、時差通学へ 分散登校も 新学期指針
1278日前 -
都教委が学校再開ガイドライン 時差通学、学年ごとに登校日、部活は授業日限定…
1278日前 -
三つの「密」どう避ける? 東京都の外出自粛要請
1278日前 -
埼玉などの隣県、東京都への外出自粛要請検討 通勤・通学282万人
1278日前 -
米国務長官「中国、脅威もたらした」 新型コロナ拡大で批判強める
1278日前