特集

新型コロナウイルス

新型コロナウイルスのニュース、国内での感染状況を報告します。

特集一覧

気付いた時には感染爆発、医療崩壊 専門家が危機感深める感染経路不明者の急増

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、立ち入り禁止のテープが張られる上野公園の桜通り=東京都台東区で2020年3月27日午後3時10分、宮武祐希撮影
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、立ち入り禁止のテープが張られる上野公園の桜通り=東京都台東区で2020年3月27日午後3時10分、宮武祐希撮影

 新型コロナウイルスの感染拡大で、東京都や大阪府の感染者のうち感染経路を追えないケースが急増し、警戒感が強まっている。経路が特定できないと、感染拡大防止のカギとなる「クラスター(感染者集団)潰し」に至らず、さらに大規模なメガクラスターの発生につながりかねない。厚生労働省や都道府県は、患者の行動履歴の追跡に躍起になっている。

この記事は有料記事です。

残り2214文字(全文2376文字)

【新型コロナウイルス】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集