- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

最後まで雇用の調整弁なのか――。年度終わりの3月末、東京都内の地下鉄の売店で非正規雇用の契約社員として13年間働いてきた女性が職場から消える。65歳の定年を迎えての雇い止めだ。これまでは定年でも契約を変えて雇用延長される例があったが、会社は「新型コロナウイルスの感染拡大の影響が不透明」と説明する。女性は「この先どうすれば」と途方に暮れる。年度末に向けて、非正規を中心に雇用への影響も広がり始めている。
「会社はコロナで人件費削減 私は3月末で失職」。月末で雇い止めになる東京都内在住の後呂良子(うしろりょうこ)さん(65)はこんなゼッケンを胸に、日比谷線八丁堀駅の土産物の売店で働いている。
この記事は有料記事です。
残り772文字(全文1069文字)