彫刻家で詩人の高村光太郎は、妻智恵子が「東京には空が無い」と口にしたことに驚き、思わず空を見上げたというが、異郷の空はどこか故郷のそれとは違って見える。背丈の異なるビルに切り取られた高雄の空は、上手(うま)く積み損ねたテトリスのようにちぐはぐで、そこに一瞬見え隠れする飛行機はどれも驚くほど低く飛んでいる。
高雄市内には北部の岡山(ガンシャン)地区に空軍基地、南部の小港(シャオガン)地区に国際空港が整備され、鈍(にび)色に濁ったその空は地上と同様ひどくごった返している。両空港はともに日本時代に軍事目的で建設され、特に岡山基地は特攻隊の出撃拠点として整備された歴史を持つ。大戦末期に米軍の激しい空襲に曝(さら)された高雄は、台湾最多となる4000人以上の死傷者を出したが、市内各所にはその名残から今でも防…
この記事は有料記事です。
残り556文字(全文910文字)
毎時01分更新
米国第一主義で世界と米社会を揺るがしたトランプ米大統領が2…
欧州連合(EU)が、新型コロナウイルスのワクチン接種証明を…
毎日新聞と社会調査研究センターが1月16日に実施した全国世…