「今だからこそ、笑わせてほしかった…」 志村けんさんをしのぶ
毎日新聞
2020/3/30 11:57(最終更新 4/15 17:24)
有料記事
1460文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
1970~80年代、小学生の男の子は週明けの月曜日朝、学校に行くと、いつも「全員集合の志村見た?」「おもしろかったね」が友達との会話で話題の中心だった。そして「志村」や「加トちゃん」のマネをして遊んだ。加藤茶さんは「加トちゃん」と呼んだけれど、志村けんさんは「志村」と呼び捨てだった。それは、志村さんは、同じ目線の「友達の一人」だったから。
いつの間にか、小学生は大人になり、そしておじさん世代になっていた。でも、志村さんは70歳になっても「志村」のまま。テレビや舞台で笑いを届けてくれた。それはこれからも、変わらずに続くものだと思っていたのに……。
この記事は有料記事です。
残り1184文字(全文1460文字)