連載

ニュースプラス

毎日新聞デジタルの「ニュースプラス」ページです。最新のニュース、記事をまとめています。

連載一覧

ニュースプラス

留学生急増で混乱 日本語能力に問題/入学後育てる 札幌国際大、一部教員反発 /北海道

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
留学生の日本語試験の成績の一部。講義を理解できるか心配な成績が並ぶ
留学生の日本語試験の成績の一部。講義を理解できるか心配な成績が並ぶ

 札幌国際大学(札幌市清田区)で、定員充足のため、2019年4月に留学生を急増させた経営側の対応に対し、一部の教員が「日本語能力が大学に入学させる基準に達していない学生が多く、安易な受け入れだ」と反発。入国管理局や文部科学省に調査するよう求めるなど、学内が混乱している。学生確保に苦しむ地方大学が活路を見いだす留学生の増加に、日本語能力を向上させる環境整備が追いついていない現状が背景にある。【山下智恵】

 大学によると、19年4月の学部入学者は3年次編入も含め65人で全学生の16・6%を占める。18年4月の3人から急増した。

この記事は有料記事です。

残り955文字(全文1218文字)

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集