- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷

ロシアでは新型コロナウイルスの感染防止策として、4月初旬から携帯電話の位置情報や顔認証式のカメラなどを使った市民の監視が強化される見通しだ。自宅などで隔離措置を徹底させる狙いだが、当局による統制強化や個人情報収集の目的に使われることへの懸念も出ている。
「今週末には市民の移動を完全に統制し、違反を防止する情報システムができあがるだろう」。モスクワ市のソビャーニン市長は3月30日、新型コロナウイルスに関する対策会議で表明した。
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、モスクワは同日から市民の外出を生活必需品の買い物などを除き原則禁止した。露メディアによると、市民は外出する前に市のポータルサイトに住所や目的地などを登録、発行されたQRコードを携帯し、巡回中の警官らに提示する必要がある。自宅療養中の軽症感染者は、スマートフォンのアプリを通して位置情報などを市当局に送ることも求められるという。
この記事は有料記事です。
残り727文字(全文1124文字)
時系列で見る
-
新型コロナ 野党、自粛要請への補償要求
378日前 -
新型コロナ 在ポーランドの日本人帰国
378日前 -
石川の路線バス男性運転手が感染 金沢や野々市で3日に403便運休へ
378日前 -
ナイトクラブや風俗業、休業補償の対象外 厚労省「公金助成ふさわしくない」に批判
378日前 -
国内の新たな感染者は過去最多の277人、計3481人に 死者は83人
378日前 -
三重大学、前期の全授業をオンラインで実施 講義はパソコンやスマホで視聴
378日前 -
「ずっと自宅は心配」「安全な環境が一番」大阪府立校、休校延長に賛否
378日前 -
ハウステンボスが派遣社員20人以上の契約打ち切り 新型コロナで業務減
378日前 -
フェデラー「打ちのめされて言葉がない」 ウィンブルドン中止、選手ら失望
378日前 -
ロシアが市民監視強化 コロナ対策、目的外利用の懸念 位置情報や顔認証カメラ
378日前 -
軽症者施設支援に交付金 医療機関パンクに備え政府方針 補正予算原案
378日前 -
米失業保険申請、過去最大664万件 3月第4週 リーマン・ショック後の約10倍
378日前 -
欧州で医療従事者に感染拡大 スペインは全体の14%に 新型コロナ
378日前 -
フィリピン大統領 コロナ移動制限に抵抗なら射殺も マニラで都市封鎖
378日前 -
14都道府県26カ所でクラスター発生 東京・兵庫が最多4カ所 厚労省公表
378日前 -
緊急事態宣言、発令後も自粛頼み 施設使用停止などに法的根拠 放送局ににらみも
378日前 -
国内感染新たに277人、死者83人に 急増の東京、軽症者向けにホテル調整
378日前 -
「いっそ営業禁止と言ってほしい」人影途絶えた歌舞伎町 風俗業界も深刻
378日前 -
政府、都道府県に市町村への感染情報提供要請へ 保健所ない自治体要望受け
378日前