コロナ拡大で部活できない子どもを全力応援 メダリストたちがSNS教室
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

アスリートからの全力応援だ。新型コロナウイルスの感染拡大で部活動が制限されている子どもたちに向け、オリンピックのメダリストやスポーツ団体が立ち上がった。ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)を用いて「自宅でできる」と題し、誰でも挑戦できるマル秘トレーニングを公開している。一流選手も自ら実践するその中身とは……。【小林悠太】
「タオル1枚」「1畳分の空間」でできる
2011年の東日本大震災後、「スポーツの力」が見直された。多くのスポーツ選手が被災地を訪問し、国際大会での活躍は人々に勇気を与えた。一方、新型コロナウイルス禍では感染拡大防止のため、雄姿を見せるはずの大会は中止となり、スポーツ教室を実施することも難しい。新たな形でスポーツ界の存在価値を発信するため、対面せずに交流できるSNSが有効活用されている。
16年リオデジャネイロ五輪陸上男子400メートルリレー銀メダリストの桐生祥秀(24)=日本生命=は、自らのユーチューブチャンネルで、中高生の陸上部員に向けた緊急トレーニング教室を公開した。3月10日に投稿すると、視聴回数は6万回を超えた。
「1畳…
この記事は有料記事です。
残り1299文字(全文1785文字)
時系列で見る
-
運命のIOC総会 「スポーツの力」世界共感
1086日前 -
狂い始めた歯車 新国立競技場白紙撤回 東京開催決定から7年②
1086日前 -
東京パラリンピック1年延期 「クラス分けはいつ?」選手から不安の声 描けぬ強化策
1086日前 -
運命のIOC総会 スポーツの力、世界が共感
1086日前 -
東京オリンピック延期 首相「森会長を全力で支援」 参院本会議
1087日前 -
「予約は真っ白」 五輪延期でホテル業界ピンチ 国の客室増加政策で疲弊
1087日前 -
五輪男子サッカー「24歳以下で」 田嶋会長退院 FIFA議論明かす
1087日前 -
五輪・パラ カウントダウンボード 県庁で再び点灯 /宮城
1087日前 -
スポーツの力世界が共感 運命のIOC総会 東京開催決定から7年①
1087日前 -
コロナ拡大で部活できない子どもを全力応援 メダリストたちがSNS教室
1087日前 -
外国人対応に活躍した「通訳センター」 1964年東京オリンピックで警視庁
1087日前 -
聖なる火、公開 福島・Jヴィレッジ
1087日前 -
五輪に2度、住まい奪われ でも、86歳「無事開催して」
1087日前 -
東京五輪 サッカー「24歳以下」 「FIFA議論」田嶋氏明かす
1087日前 -
東京五輪 サッカー「24歳以下」 「FIFA議論」田嶋氏明かす 主な一問一答
1087日前 -
五輪延期、来夏も祝日移動へ 海の日・スポーツの日・山の日
1087日前 -
「いい記念。リレーも見たい」Jヴィレッジで聖火一般公開 観覧1回30秒まで
1088日前 -
東京オリンピック・パラリンピック延期 来年も祝日移動へ 今年の祝日は変えず
1088日前 -
聖火再出発を待つ 福島・Jヴィレッジで展示
1088日前