「検査数少なく正確な評価困難」 在日米大使館が「予測困難」と米市民に帰国促す
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

在日米国大使館は3日、日本での新型コロナウイルスの感染拡大について「日本政府は(PCR)検査を幅広く実施しない方針をとっており、感染率を正確に評価することが難しい」との警戒情報を出し、帰国希望者や一時滞在者に即時帰国を促した。「日本の保健医療システムを信頼しているが、感染例が著しく増加すれば、今後数週間にシステムの機能がどうなるのか予測するのは難しいと判断している」と指摘している。
米国大使館のウェブサイトによると、警戒情報では「日本では過去72時間に650人以上の感染が確認された。医学界や政界で、感染例の急増で事態は切迫しているとの懸念を表明する声が増えている」と現状を分析。その上で「米国や欧州に比べて、日本の感染者数や入院者数は低い水準にとどまっているが、検査が幅広く行われていないため感染率の評価が難しい。感染例が今後激増した場合、基礎疾患がある米国市民は普段慣れている…
この記事は有料記事です。
残り222文字(全文615文字)
時系列で見る
-
新型コロナ 閣議、全員マスク
1267日前 -
新型コロナ 「生活に必要な水準」 30万円給付 政府、自民に配慮
1267日前 -
新型コロナ 1000人、帰国めど立たず
1267日前 -
新型コロナ 民間金融も無利子融資 中小企業支援、政府方針
1267日前 -
新型コロナ 外食・娯楽、休業広がる 串カツ田中116店、カラオケまねきねこ200店
1267日前 -
新型コロナ 訪問率データをグーグルが公開 世界131カ国、グラフで
1267日前 -
新型コロナ 3月の米雇用、70万人減 9年半ぶりマイナス
1267日前 -
コロナ流行時にオンライン診療 厚労省が拡大方針
1267日前 -
新型コロナ 携帯3社、データ追加料一部無償 25歳以下、オンライン授業対応
1267日前 -
「検査数少なく正確な評価困難」 在日米大使館が「予測困難」と米市民に帰国促す
1267日前 -
新型コロナ 福岡市で1人死亡、新たに15人感染 市長「感染拡大警戒地域に移った」
1267日前 -
新たに349人感染 初の300人台 計3830人に 死者88人
1267日前 -
NHK職員が新型コロナ感染 国際放送局に所属
1267日前 -
3月米雇用70万人減 9年半ぶりマイナス 失業率も悪化4.4%
1267日前 -
石川県知事マスク初着用「気持ち表すこと大事」 報道陣と一定の距離
1267日前 -
路上生活者、ネットカフェで暮らす人に安全な居場所を 支援団体などが都に要望書
1267日前 -
グーグル 店や公園などの訪問率データ公開 感染症対策の分析に
1267日前 -
学校再開方針「大丈夫?」 兵庫の高校生がネットで休校延長求める署名
1267日前 -
売り上げ9割減の店舗も 外食産業相次ぎ休業 カラオケ、パチンコ、百貨店も 新型コロナ
1267日前