- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷

東京都は4日、都内で新型コロナウイルスの感染者が新たに118人確認されたと発表した。1日の感染確認数が100人を超えたのは初めて。累計は891人となった。都は患者用の病床をさらに増やしており、必要な患者は全員を入院させる。軽症者らをホテルや自宅で療養させる厚生労働省の通知に沿って、週明け以降、借り上げの宿泊施設での受け入れも始める。
小池百合子都知事は同日、「この週末、医療体制は確保されている。命が関わっている。不要不急の外出を控えるようお願いする」とコメントを出した。
この記事は有料記事です。
残り478文字(全文716文字)
時系列で見る
-
福岡市の病院で新たなクラスターか 患者・職員11人感染 外来休診に
382日前 -
愛知県警でクラスター発生 警察官や親族など計21人感染
382日前 -
ユダヤ教「超正統派」居住区で感染拡大 集団礼拝やめず 大家族で“密集”し生活
382日前 -
朝日新聞記者の感染確認 主に社内勤務、同僚に症状なし 最後の対面取材は2月
382日前 -
中国政府、全国で半旗 新型コロナ犠牲者を追悼 人民日報も題字を赤から黒に
382日前 -
「人通りは1割以下」京都・祇園も閑散 自治体の外出自粛要請が影響
382日前 -
スペイン感染死者の4割が高齢者施設入居者 マスク・防護服不足、対策後手に
382日前 -
外出自粛要請で福岡天神・博多閑散 「これが続くと破産」経済悪影響に懸念も
382日前 -
岐阜市のナイトクラブでクラスター 従業員と客の計10人感染確認 新型コロナ
382日前 -
小池知事「命が関わっている。不要不急の外出控えて」 東京感染者、新たに118人
382日前 -
医療従事者153人の感染判明 院内感染も発生 医療崩壊の懸念 新型コロナ
382日前 -
国内感染者4203人 死者は95人に 帰省中の若者から感染例 新型コロナ
382日前 -
大阪府がコロナ感染爆発想定し4段階の対応策 病床確保急ぐ 現場から悲鳴
382日前 -
感染が心配で登校を自粛したら欠席扱いに… 割れる教委の判断 新型コロナ
382日前 -
感染急増が変えた米国のマスク文化 習慣なかった市民が着け始めた意味 新型コロナ
382日前 -
各国で計画進むBCGの臨床試験 感染予防へ高まる期待 「命の危険」懸念も
382日前 -
密室の診察室、足りないマスク 家族と別居も検討 感染危機に直面する医師の悲鳴
382日前動画あり -
「雇用守るのが使命」という首相の届かぬ支援 非正規で続出、解雇・雇い止めの過酷
382日前 -
「欧州の至宝で心に栄養を」 大分県立美術館、感染防止対策して特別内覧会
382日前動画あり