英女王「何年か先、自分たちを誇りに思えるように」異例の国民向けスピーチ 新型コロナ
- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷
新型コロナウイルスの感染者・死者数が増加する英国で5日夜(日本時間6日未明)、エリザベス女王の国民向けスピーチがテレビやラジオで放送された。女王は「何年か先、この課題への自分たちの対応を皆が誇りに思うことができるようになることを望む。後世の人々はこの世代の英国人が他の世代に劣らず強かったと言うだろう」と呼びかけ、外出禁止状態の中、感染拡大への不安や経済的な苦境に耐える国民を励ました。
スピーチは約4分間で事前に収録したもの。この中で女王は、「最前線」で対応に当たる医療スタッフや、外出禁止措置を受けて自宅にとどまる国民に謝意を表明し、「我々は共にこの病に取り組んでいる。団結し毅然(きぜん)としたままでいるなら、我々はこれを克服するだろう」と述べた。また「我々は成功する。まだ我慢が必要だが、良い日が戻るということに慰めを見いだそう。友や家族と再会する、我々は再び会うのだということ…
この記事は有料記事です。
残り197文字(全文591文字)
時系列で見る
-
タレントのゴリけんさん、新型コロナ感染
379日前 -
都幹部「東京はまん延期」 緊急事態宣言秒読み、買い占め過熱に危惧も
379日前 -
始業式は放送で カメラに向かってあいさつ、お辞儀 福島・伊達の小学校
379日前 -
友達と再会「久しぶりで新鮮」 京都市立中で始業式 消毒、換気に配慮
379日前 -
大阪府 緊急事態宣言発令なら「計画に沿って粛々と」 新型コロナ
379日前 -
山口 職場でクラスターか 新たに男女4人感染 新型コロナ
379日前 -
新型コロナに襲われたこの世界で生き残るために カミュのペストを読む/後編
379日前 -
「世界経済、戦後最大の危機」 新型コロナ経済対策 7日に閣議決定
379日前 -
「緊急事態」期間は1カ月程度か 首都圏4都県、大阪、兵庫軸に
379日前 -
英女王「何年か先、自分たちを誇りに思えるように」異例の国民向けスピーチ 新型コロナ
379日前 -
外国人住民に食料支援 名古屋のNPO 新型コロナ感染拡大で失業、勤務減
379日前 -
千葉県で新たに25人の感染確認 松戸のヤマト運輸支店でも
379日前 -
「困難 共に乗り越えよう」中国からマスク4000枚 岡山県に贈呈
379日前 -
鹿島神宮、御朱印帳の受け付けを中止 恒例神事「流鏑馬」も 新型コロナ
379日前 -
首相、緊急事態宣言へ 新型コロナ感染拡大受け 7日にも発令決断
379日前 -
3密なし、もやもや解消 親子連れが思い切り楽しんだドライブインシアター
379日前 -
新型コロナに感染の英首相が入院 依然発熱、予防的措置と説明
379日前 -
休校、再開どちらも悩み 「一人で抱えず、発散を」 相談窓口も活用を
379日前 -
政府が4000億円規模の投融資枠 企業資金繰り支援 航空や自動車念頭に
379日前