武漢封鎖解除へ 市民に疑念「なぜ政府は情報開示し感染防止を呼びかけなかったのか」
毎日新聞
2020/4/6 18:30(最終更新 4/6 18:30)
有料記事
4447文字
- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルスによる感染爆発で都市封鎖された中国湖北省武漢市の市民10人が、8日午前0時(日本時間同1時)の封鎖解除を前に、約2カ月半の暮らしやそこから得た教訓などを匿名を条件に通信アプリで寄せてくれた。前回の6人に続き、今回は政府関係者や自営業者、海外留学から帰省中の大学院生ら4人の声を紹介する。自宅で息を潜めて暮らす市民の不安や怒り、日常を取り戻そうとする意欲が伝わって来る。【北京・浦松丈二】
この記事は有料記事です。
残り4244文字(全文4447文字)
時系列で見る
-
「検査1日1万人以上に。薬の積極的使用を」 ノーベル賞・本庶氏、新型コロナで提言
330日前 -
オンライン授業でも著作物利用可能に 文化庁、新型コロナで改正著作権法前倒しへ
330日前 -
「間に合わなくなることがないとも限らない」オリンピック組織委、緊急事態宣言に憂慮
330日前 -
福井県、公共施設で軽症、無症状感染者一時受け入れ開始
330日前 -
「欧米のような強制力持つ都市封鎖の仕組みはない。明確に違う」 菅官房長官会見詳報
330日前 -
安倍首相、緊急事態宣言7日発令 発言全文 「人と人との接触減らす」「都市封鎖必要ない」
330日前 -
孫正義氏「マスク100万枚寄付」スピード決断 その経緯とは?
330日前 -
全国植樹祭1年延期 両陛下参列され島根・大田市で5月開催予定
330日前 -
「新型コロナ疲れ」どうすれば? 「遠慮なく現実逃避を」「心を込めて手を動かして」
330日前 -
武漢封鎖解除へ 市民に疑念「なぜ政府は情報開示し感染防止を呼びかけなかったのか」
330日前 -
在日米軍も関東の基地に「緊急事態宣言」 新型コロナで厳格な対策「感染は着実に増加」
330日前 -
欧州で広がる「感染防止にスマホ位置情報やアプリ」 「デジタル監視」懸念も
330日前 -
東京都で新たに83人の感染確認 新型コロナ
330日前 -
日産が九州生産を再開 福岡・苅田
330日前 -
「事業規模108兆円の経済対策実施」 首相が表明 新型コロナで
330日前 -
緊急事態宣言 首相7日表明と明言、7都府県に
330日前 -
ニューヨーク午後7時、響く医療関係者への感謝の口笛と拍手 危機に見せる人々の強さ
330日前動画あり -
防衛省、共済組合運営の「ホテルグランドヒル市ケ谷」提供 帰国者向けに137室
330日前 -
「コロナに負けるな」自宅待機の新体操ブルガリア代表にビデオレター ホストタウンの山形・村山市
330日前