新型コロナ「隣の人と30センチ」入管収容者から不安の声 市民団体、感染防止申し入れ
毎日新聞
2020/4/7 12:17(最終更新 4/7 12:17)
有料記事
2512文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルス感染症への不安は、入管施設に収容されている非正規滞在の外国人の間にも広がっている。「消毒液がない」「隣の人と布団の間が30センチしかない」「新しく来た人は別の部屋にしてほしい」――。収容中の女性たちからは、閉ざされた空間での感染拡大を心配する声が上がる。入管問題に取り組む市民団体「SYI(収容者友人有志一同)」は「集団感染が起きれば多くの収容者が危険にさらされる」として、東京出入国在留管理局に感染防止対策の徹底を申し入れた。【木許はるみ/統合デジタル取材センター】
この記事は有料記事です。
残り2268文字(全文2512文字)
時系列で見る
-
安倍首相と河野防衛相 ジョンソン英首相の回復願うツイート
780日前 -
ウポポイ開園は5月に延期 アイヌ文化施設 政府主催の記念式典も
780日前 -
新型コロナ 緊急事態、諮問委了承 首相、今夕発令
780日前 -
新型コロナ 休園するわけには…保育園、悩み深く
780日前 -
新型コロナ 英首相の容体悪化、執務代行を要請 集中治療室に
780日前 -
新型コロナ 公立小中6割再開 文科省調査、新学期から
780日前 -
新型コロナ 使用制限要請あったら…百貨店、映画館苦慮 「安心、安全を優先」
780日前 -
外出自粛、DV急増懸念 コロナ影響、相談次々
780日前 -
新型コロナ 香川大入学式で44人の参加断る 感染拡大地域学生
780日前 -
新型コロナ「隣の人と30センチ」入管収容者から不安の声 市民団体、感染防止申し入れ
780日前 -
オンライン周知、待合室設置…「転勤族の多い街」福岡市 転出入殺到で感染拡大不安
780日前 -
緊急事態宣言 休業か、一部営業か「あらゆる事態想定」 対応追われる百貨店
780日前 -
休園?一部受け入れ?それとも原則開園? 緊急事態宣言、保育園「どうしたら…」
780日前 -
新型コロナが迫る覚悟 いまこそ「人生会議」
780日前 -
新型コロナ緊急事態 7日夕方に宣言 諮問委了承、首相が午後7時記者会見
780日前 -
香川大入学式 感染拡大地域滞在の新入生45人参加させず帰宅指示
780日前 -
菅氏「鉄道減便の要請考えず」 緊急事態「1カ月で効果確認したい」
780日前 -
「感染症の災厄、全世界の協力で乗り越えられる」京大学長 新入生にウェブで祝辞
780日前 -
公立小中6割が授業再開へ 宣言7都府県以外では8割に 文科省調査
780日前