特集

熊本地震

2016年4月14日と16日に発生した熊本地震。最大震度7の激震に2度襲われ、熊本、大分両県で関連死を含めて276人が亡くなった。

特集一覧

熊本地震4年

/上 天国のママへ 南阿蘇にまた春が来たよ 最後まで生きること信じて遺書を残さず /熊本

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
公園でボール遊びを楽しむ梶原豊三さん(中央左)、長男蒼佑さん(左)、次男琉心ちゃん(中央右)、三男碧志ちゃん=熊本県菊陽町で、森園道子撮影
公園でボール遊びを楽しむ梶原豊三さん(中央左)、長男蒼佑さん(左)、次男琉心ちゃん(中央右)、三男碧志ちゃん=熊本県菊陽町で、森園道子撮影

 2016年の熊本地震の避難生活で乳がんの発見が遅れ、19年5月に34歳で亡くなった梶原瑠美子さんの夫豊三(とよぞう)さん(40)と幼い子ども3人が、妻であり母を失って初めての春を迎えている。瑠美子さんが他界して10カ月。日に日に成長する子どもたちの口から母のいない寂しさも漏れ始め、悲しみから抜け出せない豊三さんの胸を締め付ける。地震発生から14日で4年となる。闘病する瑠美子さんを取材し続けた記者が、熊本県南阿蘇村の豊三さんを久しぶりに訪ねた。【佐野格】

 3月18日の昼過ぎ、春の陽気に包まれた熊本県菊陽町の公園に、豊三さんと子どもたちの姿があった。長男蒼佑(そうすけ)さん(8)、次男琉心(りゅうしん)さん(6)、三男碧志(あおし)ちゃん(4)が芝生でボール遊びをしてはしゃいでいた。一緒に遊んでいた豊三さんが一息ついて言った。「子どもには俺しかいないから、俺で(母親と)2人分と思ってくれたらいい。うちが特別ってわけでもないでしょ」。優しい目は子ども…

この記事は有料記事です。

残り814文字(全文1243文字)

【熊本地震】

時系列で見る

あわせて読みたい

マイページでフォローする

ニュース特集