不妊治療は「不要不急」なのか 新型コロナで「延期」言及した学会声明の波紋
毎日新聞
2020/4/8 15:00(最終更新 5/22 15:55)
有料記事
2947文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

不妊治療は「不要不急」なのだろうか。新型コロナウイルスの感染拡大を受け、不妊治療に取り組む医師らでつくる「日本生殖医学会」はこのほど、妊婦への対応の難しさなどを理由にして、現場の医師に対して治療延期の検討を促す声明を出した。だが、不妊治療は40代で取り組む人も多く「時間との戦い」の側面が大きい。治療を受けている人たちからは「延期や中断をせずに継続してほしい」と切実な声が上がっている。【五味香織、上東麻子/統合デジタル取材センター】
この記事は有料記事です。
残り2728文字(全文2947文字)
時系列で見る
-
東京都内の新型コロナ感染者、新たに144人
854日前動画あり -
緊急事態宣言「評価する」72% 時期「遅すぎる」70% 本社緊急世論調査
854日前 -
剣道でクラスター 愛知県警で新型コロナ感染拡大 かけ声で飛沫
854日前 -
緊急事態宣言の延長「必要なら1カ月後に判断」 菅官房長官会見詳報
854日前 -
たんぽぽ・白鳥さん感染確認 相方・川村さんとも症状なく自宅待機 新型コロナ
854日前 -
「一緒に苦難を乗り越えよう」 プロ野球選手会が医療機関や子ども支援へ募金
854日前 -
「映画文化の灯を消すな」 関西のミニシアター13館が応援Tシャツ販売
854日前 -
サーフィンの50代邦人男性一時拘束 フィリピン南部で「外出禁止令違反」
854日前 -
台湾のマスク提供申し出に謝意 菅官房長官「全人類共通の脅威に対し連携」
854日前 -
不妊治療は「不要不急」なのか 新型コロナで「延期」言及した学会声明の波紋
854日前 -
ブラジル、コロナ対応で「大統領VS保健相」 大統領「ちょっとした風邪」に閣僚激しく反発
854日前 -
福井で7人感染確認 80代泌尿器科医院院長も 発熱後も診療続ける
854日前 -
新型コロナ 緊急事態宣言 閑散、東京・新橋の夜 「来客1割、本当にきつい」
854日前 -
新型コロナ 緊急事態宣言 1カ月での脱出、協力あれば可能 首相
854日前 -
新型コロナ 人工呼吸器代替、簡易に 3Dプリンターで製造可 開発者、データ公開
854日前 -
新型コロナ ライブハウス、全国9割減収
854日前 -
コロナ便乗サイバー攻撃 マスク販売、偽サイト誘導
854日前 -
新型コロナ 五輪強化拠点の使用停止
854日前 -
こども病院が中庭に発熱患者専用のテント設置 新型コロナ疑いに対応 長野
854日前