「すがれる唯一の場所」「もう路上には…」 ネットカフェ難民の募る不安 緊急事態宣言
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言の発令を受け、東京都内のネットカフェや漫画喫茶で暮らす人たちの間で不安が広がっている。ネットカフェなどの娯楽施設は休業要請の対象となる可能性があり、「居場所」を失うかもしれないからだ。【斎藤文太郎、二村祐士朗】
3年前から「我が家」
7日午後7時過ぎ、東京・浅草。雑居ビルの7階にあるネットカフェの一室で派遣社員の男性(52)は、100円ショップで買ったイヤホンをテレビにつないだ。画面には緊急事態宣言を発令する安倍晋三首相の姿が映る。「いよいよ来たか」。もし、この店が休業したら路頭に迷う。路上生活をするしかない。
男性は3年前からここで暮らしている。月の利用料は約8万円。店は鍵付きの「完全個室」をうたっており、2畳ほどのスペースには私物を置いておくことができる。共用部分にはコインシャワーや洗濯機もあり、生活に困ることはない。
この記事は有料記事です。
残り1530文字(全文1919文字)
時系列で見る
-
「危機感より強く」「行動変えられない」 緊急事態宣言の福岡、市民の意識は?
1271日前 -
「観光は安心できる時に」 各地の知事ら移動自粛求める声次々 緊急事態宣言
1271日前 -
新型コロナ国内感染者5662人に 新たに511人 神奈川の警官は重篤
1271日前 -
「だんご3兄弟」の歌手で俳優・速水けんたろうさんが新型コロナ感染
1271日前 -
福岡知事会見は午後10時20分 宣言7知事でラスト 「問われる情報発信力」の声
1271日前 -
「まるで正月」人出まばらな銀座 電車通勤「いつもより少ない」 緊急事態宣言初日
1271日前 -
在宅勤務は?休業は? 出勤せざるを得ない人たちの苦悩 緊急事態宣言の街から
1271日前 -
静まり返る福岡・夜の街 日々の稼ぎの個人店、開店休業状態「こんなのは初めてだ」
1271日前 -
「命を守れ 人工呼吸器など医療機器増産を」日本政府が協力要請
1271日前 -
「すがれる唯一の場所」「もう路上には…」 ネットカフェ難民の募る不安 緊急事態宣言
1271日前 -
阪神の新型コロナ感染全3選手退院 藤浪、伊藤隼に続き長坂も待機へ
1271日前 -
7人死亡の兵庫・伊丹のデイケア 9日に再開
1271日前 -
緊急事態宣言 「これまでより自粛」86% 対象「広げるべき」6割超 世論調査
1271日前 -
不急の手術延期を提言 「医療従事者の安全最優先」 医学系10団体
1271日前 -
理容店、ホームセンターどうなる 休業要請で国と東京都の綱引き激化 緊急事態宣言
1271日前 -
「ソーシャルディスタンスを」大手スーパーが感染防止対策 コンビニはレジに間仕切り
1271日前 -
枝野氏が連日ツイッター投稿 発信力低下を懸念 政府へ「厳しく指摘する」
1271日前 -
街頭演説、集会、握手なし 「こんなの初めて」手探りの選挙戦 新型コロナ
1271日前 -
緊急事態宣言 首相の会見内容を全大使館に通知
1271日前