
政令市と東京23区にある認可保育所の3分の1に、国の面積基準を満たす専用の園庭がないことが毎日新聞の調査で判明した。東京23区では5割超を占める。待機児童解消のため各地で保育施設整備が進んできたが、都市部ほど用地確保が難しく、ビルに入居する例も増えているためとみられる。厚生労働省は近隣の公園を園庭として利用することを認めているものの、安全管理など課題は多い。【大沢瑞季、熊谷豪】
この記事は有料記事です。
残り3169文字(全文3360文字)
政令市と東京23区にある認可保育所の3分の1に、国の面積基準を満たす専用の園庭がないことが毎日新聞の調査で判明した。東京23区では5割超を占める。待機児童解消のため各地で保育施設整備が進んできたが、都市部ほど用地確保が難しく、ビルに入居する例も増えているためとみられる。厚生労働省は近隣の公園を園庭として利用することを認めているものの、安全管理など課題は多い。【大沢瑞季、熊谷豪】
残り3169文字(全文3360文字)