- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルスの感染者が全米最多の14万人超を数えるニューヨーク州。現地に駐在する大手商社勤務の黒岩健太郎さん(53)は高熱や味覚異常があり、携帯電話のビデオ診断で感染が間違いないと医師から診断された。大都市での感染爆発や約3週間に及ぶ闘病生活を電話取材に語り、「日本でも医療崩壊につながる危険はある。皆が自覚を持って感染対策を進めるべきだ」と警鐘を鳴らした。
黒岩さんはニューヨーク中心部で1人暮らし。インタビューの間も電話の向こうから救急車のサイレンが聞こえる。州内では医療従事者が不足し、医療現場が切迫しているという。クオモ州知事は3月下旬、「あなたの地域で医療危機が起きていなければ、今すぐ助けに来て」と全米の医師や看護師に呼びかけた。黒岩さんは「まるで戦争のようだ」と感じている。
3月19日ごろに発熱し、3日後から急激に上がり出した。電話などで医師の指示を受けて市販の解熱剤を飲んだが、40度近い高熱が1週間以上続いた。発症から約3週間たった今も37度台の熱がある。のどの痛みやせき、呼吸のしづらさ、頭痛があり、味覚も「異常になった」という。生臭さが気になったり、味を感じなくなったり。高熱が下がり始めてから、熱以外の症状を自覚した。どこで感染したか心当たりはなく、「いつまでも熱が上がったり下がったりで、相当しつこい」と話す。
重症でなければ病院は受け入れてくれず、携帯電話のビデオ診断で医師から「長引く高熱や他の症状から、感染は間違いない」との見立てを受けた。3月27日に近くの病…
この記事は有料記事です。
残り699文字(全文1350文字)
時系列で見る
-
殺菌効果は半永久 ウイルスの不活性化を早める銅繊維シート開発 新型コロナ
1271日前 -
「楽観論や精神論、除外しなければ」 青森ねぶた中止、苦渋の決断
1271日前 -
「ピンチをチャンスに」 生徒に授業を動画配信 千葉・柏
1271日前 -
「エア花見」を楽しもう ユーチューブにサクラの名所 群馬・みどり市
1271日前 -
千葉市長、ナイトクラブ取り締まり強化要請も…県警「権限ない」 新型コロナ
1271日前 -
北海道、減収のライブハウスを融資で負担軽減の方針
1271日前 -
新型コロナ 中小企業の資金繰り、東京都羽村市など3市が独自に支援
1271日前 -
プロ野球、Jリーグ、Bリーグ、大相撲も 新型コロナに窮するプロスポーツ界
1271日前 -
鎌倉市の繁華街「例年の10分の1以下の人通り」 閉店セールの店も
1271日前 -
NY駐在の商社マン、感染経験で鳴らす警鐘 「まるで戦争」の新型コロナ
1271日前 -
札幌市長ついにマスク 「この機会に私も」 新型コロナ
1271日前 -
「算数、内容とばせない」 “通わせない”家庭の対応は 頭抱える教育現場
1271日前 -
「不安を取り除くのが町医者の矜持」 蔵前協立診療所の原田文植所長
1271日前 -
プライバシーはどうなる? 携帯の位置情報で感染追跡 政府の専門家会議が活用提言
1271日前 -
波紋呼ぶ「軽症者に日本財団9000床提供」 つくば市「寝耳に水」「住民の合意は…」
1271日前 -
手探り、コロナ緊急事態 初日の銀座「人出1割以下」 都内新たに144人
1271日前 -
新型コロナ 休業要請、綱引き激化 政府、当面先送り求める
1271日前 -
新型コロナ 不急の手術延期を 医学系10団体が提言 院内感染防止
1271日前 -
「居場所」失う恐れ ネットカフェ生活、危機感
1271日前