特集

新型コロナウイルス

新型コロナウイルスのニュース、国内での感染状況を報告します。

特集一覧

殺菌効果は半永久 ウイルスの不活性化を早める銅繊維シート開発 新型コロナ

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
群馬大発の企業などが開発した銅繊維シートを使ったマスク=前橋市で2020年4月8日、道岡美波撮影
群馬大発の企業などが開発した銅繊維シートを使ったマスク=前橋市で2020年4月8日、道岡美波撮影

 群馬大学発のベンチャー企業「グッドアイ」(群馬県桐生市)と銅箔(どうはく)糸メーカーの「明清産業」(前橋市)が、付着したウイルスの不活性化を早める銅繊維シートを開発した。シートには、半永久的な殺菌効果があり、人体には無害。使い捨てマスクなどの上を覆ったり、電気スイッチのカバーにしたりして応用できれば新型コロナウイルスの予防策になるという。

 米国内の研究では、新型コロナウイルスの生存(活性)期間は銅の表面では4時間。プラスチックやステンレスの48~72時間に比べて、極端に短いと報告されている。

この記事は有料記事です。

残り193文字(全文442文字)

【新型コロナウイルス】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集