政策トピックス:国土交通省航空局航空ネットワーク部航空事業課長 岡野まさ子(49)
2020/4/10 09:44(最終更新 4/10 09:44)
有料記事
1468文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

競争促進と利便性向上に努める
航空局は、航空機の安全な運航、航空事業の発達、空港の整備・活用、航空管制サービスの提供など、およそ航空に関する政策を総合的に担当している局です。その中で航空事業課は日本の航空会社間の競争を促進しつつ、利用者にとって利便性の高い航空サービスを実現することがミッションとなっています。
日本では、戦後から1952年4月までの6年半の間、GHQ(連合国軍最高司令官総司令部)によって航空に関するものは製造、輸送、研究に至るまで全て禁止されました。この間に日本の航空産業は世界の航空の発展から取り残されてしまい、これを保護育成するため、安全面のみならず事業面でも厳しい規制が課されていました。具体的には、どの航空会社がどの路線を運航するかを旧運輸省が決定するという免許制をとり、運賃もダイ…
この記事は有料記事です。
残り1113文字(全文1468文字)
あわせて読みたい
マイページでフォローする
スポニチのアクセスランキング
現在
昨日
1カ月