特集

新型コロナウイルス

新型コロナウイルスのニュース、国内での感染状況を報告します。

特集一覧

新型コロナ 自宅待機の軽症者 消毒・隔離、自己流に限界 家族感染、危険と隣り合わせ

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
自宅療養の中、妻と鉢合わせないようにするために使った無料通信アプリ「LINE(ライン)」の画面=男性提供
自宅療養の中、妻と鉢合わせないようにするために使った無料通信アプリ「LINE(ライン)」の画面=男性提供

 新型コロナウイルスの感染者が増えて病院のベッドが足りなくなり、自宅待機を余儀なくされる人が増えている。自宅でどのような生活を送るのか。感染が判明した埼玉県の40代の自営業男性が電話で取材に応じた。自宅待機を指示されたが、保健所からはアルコールシート20枚が送られてきただけで、消毒や隔離の手法が分からず困惑したという。「部屋にこもって家族との接触を断つなど、自分なりに対策を考えたが限界がある。マニュアルが必要と思う」と強調する。

 男性は6日、病院の検査で「陽性」と判定された後、保健所から自宅待機するよう電話を受けた。

この記事は有料記事です。

残り1274文字(全文1535文字)

【新型コロナウイルス】

時系列で見る

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集