- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルスの感染拡大で、世界各国に渡った日本人留学生らも苦境に立たされている。帰国したら感染するのではないか。自分が感染を広げてしまうかもしれない――。からくも帰国できた学生は感染のリスクにおびえ、留学先に残った人も帰国すべきかどうか不安な日々が続く。【加藤隆寛】
現在、検疫強化対象となる国・地域からの帰国者は、空港でPCR検査を受け、健康状態に問題のない人も含め全員が自宅などで14日間待機するよう求められる。移動に公共交通機関は使えない。
こうした水際対策が強化される前の3月20日に米国から帰国した中嶋清楓さん(21)=青山学院大=は「体温検査のサーモグラフィーを通過しただけ。3秒くらいで終わって驚いた。自宅待機中、もし自分が感染していて家族にうつしてしまったらと心配で仕方なかった」と振り返る。3月28日にドイツから帰国し、ホテルに滞在中の下吹越(しもひごし)愛莉さん(21)=九州大=は「検疫所では何千人もの帰国者が列をなし、5~6時間も待たされた。ものすごく感染リスクが高いと感じた」と証言する。2人とも体調は問題ないという。
一方、留学先にとどまる選択をした人もいる。フランスに滞在し続けている吉沢直さん(26)=筑波大大学院=は「帰国する方が感染リスクは高いと思った。日本の…
この記事は有料記事です。
残り774文字(全文1326文字)
時系列で見る
-
通勤者の7割減、首相要請 「接客飲食店の利用自粛」全国に拡大 政府対策本部
1148日前 -
独自の緊急事態、親も心配 「ケーキで誕生日を」「気をつけて公園に」 名古屋
1148日前 -
緊急事態、静寂の福岡 子どもの歓声ない動物園、客が数人の高速バス…初の週末閑散
1148日前動画あり -
皇宮護衛官が新型コロナ感染 50代幹部、両陛下らとの接触なし
1148日前 -
新型コロナ情報 石川・七尾市議会「市議のSNS発信禁止」 議長名で通知
1148日前 -
千葉県も休業要請へ「人押し寄せ、クラスター発生の可能性」14日以降 補償なし
1148日前 -
日本大使館などで感染次々 米など4カ国7人 外務省、職員削減も検討
1148日前 -
新型コロナ、拉致問題にも影響 政府主催シンポジウム延期
1148日前 -
北朝鮮、生活苦深刻に コメ、食用油の価格2倍 中国からの物資流入減
1148日前 -
日本に帰るか、とどまるか 海外の日本人留学生たちの深まる苦悩 不安な日々
1148日前 -
北朝鮮の感染実態、なお不明 10日からの国会延期か、開催報道なし
1148日前 -
接触機会の削減、首相も実践 3日間で来客2件、対面も距離を離して
1148日前 -
現金給付30万円は「やった感」出すため? 判明した「不合理・不公平」
1148日前 -
夜の街、つかめぬ動き 接触者たどれず、従業員は「脱宣言都市」 全国自粛要請
1148日前 -
世界で「新型コロナ感染ゼロ」を主張する国はどこか 「ウイルス侵入阻止」の真偽
1148日前 -
東京都内で新たに197人の感染確認 4日連続で最多更新 新型コロナ
1148日前 -
ウオッカで消毒?サウナが有効? 「欧州最後の独裁者」の新型コロナ対策
1148日前 -
接待伴う飲食店、全国で利用自粛要請 首相、政府対策本部で表明
1148日前 -
くまモンイラスト、「命を守るモン」 くっつかないモン、手洗うモン、換気するモン
1148日前