- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷

10日に鳥取県内初の新型コロナウイルス感染者が確認されたことを受け、鳥取市は11日、感染した市内在住の60代の男性が、市内の「砂の美術館」の砂像制作のため県内を訪れていた計17人の外国人彫刻家グループと接触していたことを明らかにした。ただ、市は「グループから感染した可能性は低い」とみており、あらゆる可能性を考慮して感染ルートの確認を急いでいる。【野原寛史、阿部絢美】
男性は7日夕から37度以上の発熱などを訴え、10日に県の発熱・帰国者・接触者相談センターに電話相談。PCR検査(遺伝子検査)で陽性反応が出た。男性の症状は軽く、県東部の感染症指定医療機関で治療を続ける。同居する家族は父母と妻の3人で、いずれも症状はないという。
この記事は有料記事です。
残り391文字(全文707文字)
時系列で見る
-
五輪選手「自宅でトライアスロン」ライブ配信 2380万円以上集め医療機関寄付へ
326日前 -
新型コロナ感染の富川アナウンサー、13日から「報ステ」出演見合わせ
326日前 -
十分な殺菌効果得られないことも 無水エタノールの使い方に注意
326日前 -
富山市で0歳男児が新型コロナ感染 一時発熱も重い症状なし
326日前 -
岡田武史氏、FC今治サイトにメッセージ 「命を守ること」の大切さ訴える
326日前 -
イースターでミサを動画配信 大司教「寂しいが心はつながっている」
326日前 -
妊婦向けにオンラインで両親学級と無料相談受け付け 「何でも相談を」
326日前 -
神戸市、コロナ支援でUber Eatsと連携 割引サービス延長、市が費用負担
326日前 -
「今やらないと意味がない」 東村山→都心 無料バスでサラリーマンを運ぶ理由
326日前 -
鳥取県初の感染者、外国人彫刻家とも接触 砂像制作で17人来日、既に14人出国
326日前 -
「今日はうちで…」 安倍首相、自宅で過ごす姿投稿 星野源さん「うちで踊ろう」に合わせて
326日前 -
「心と体、見つめ直す機会に」宗教学者・釈徹宗さんに聞く、新型コロナと宗教
326日前 -
阪急タクシーの運転手が新型コロナ感染 池田営業所勤務
326日前 -
保育縮小・休止「どうしよう…」 親として…記者も戸惑い
326日前 -
広島で23人の感染判明 三次の介護施設でクラスター発生か
326日前 -
館林厚生病院、救急と外来を13日再開 医師ら3人感染も院内2次感染起きず
326日前 -
3兄弟がマスク113枚寄贈 色とりどり、アニメ柄を手作り 「子どものために役立てて」
326日前 -
スマホで医療相談、茨城県民は9月末まで無料 つくばのベンチャーが開発
326日前 -
こんな時だからこそ…函館の「モーモータクシー」、空いた勤務時間で観光研究
326日前