市立福岡西陵高校でオンライン学習スタート ビデオ会議システムを活用
毎日新聞
2020/4/13 11:40(最終更新 4/13 12:56)
有料記事
354文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルスの感染拡大で休校が続く福岡市西区の市立福岡西陵高校で13日、ビデオ会議システムを使った生徒と教員をつなぐオンライン学習が始まった。同校では休校中の5月1日まで、国語や数学、英語など1日数時間のオンライン学習を目指す。
2、3年生計約620人が自宅からスマートフォンなどで始業式やホ…
この記事は有料記事です。
残り204文字(全文354文字)
時系列で見る
-
出勤者7割減要請も「テレワーク態勢整えられず」 戸惑いつつ職場へ 大阪
767日前 -
コロナ拡大 学生相談相次ぐ 内定取り消し「人生どん底」 厳しさ増す就活、不安
767日前 -
新型コロナ 鳩山二郎議員の男性秘書が感染
767日前 -
新型コロナ 千葉県、あすから休業要請
767日前 -
新型コロナ 検査ミス、24人を「陽性」 検体が飛散、混入 愛知
767日前 -
首相、星野源さん動画紹介 官房長官「多くの反響いただいた」
767日前 -
新型コロナ くつろぐ首相炎上 「国民の気持ち逆なで」 星野源さん楽曲「本当の意図分かって」
767日前 -
新型コロナ 首相「7割減」と言うけれど…
767日前 -
新型コロナ 東京・中野江古田病院92人感染 クラスター発生か
767日前 -
市立福岡西陵高校でオンライン学習スタート ビデオ会議システムを活用
767日前 -
大阪府14日から休業要請発動で最終調整 休業補償はなし 兵庫県も同調
767日前 -
鳩山二郎氏の60代男性秘書が感染 国会議員秘書で初 新型コロナ
767日前 -
「長崎くんち」32年ぶり中止 昭和天皇容体悪化の1988年以来 新型コロナ
767日前 -
福岡県内で新たに30人の感染確認 病院関係者は計5人に
767日前 -
千葉県も14日から休業要請 ナイトクラブ、映画館など 飲食店時短は見送り
767日前 -
退院の英首相、医療スタッフの名前列挙し「私の命を救ってくれた」と感謝
767日前動画あり -
安倍首相コラボ動画に星野源さん「皆さんと同じ様に、事前連絡はありません」
767日前 -
愛知県、24人を誤って「陽性」判定 検査中に検体飛散か 新型コロナ
767日前 -
収入がなくなる、店が閉まる…「感染しても言えない」ドラッグストア店員の葛藤
768日前