- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルスの感染者数が急増し、病院のベッド確保が課題となっている。東京都は専門医の有無にかかわらず、都内にある600以上の病院に入院患者を受け入れられるか尋ねているが、多くの病院が難色を示す。院内感染の危険があるほか、ゴーグルなど必要な資材も足りず「感染者は受け入れたくない」というのが本音だからだ。
都内のある病院では、外来患者専用ブースを屋外に設置し、37・5度以上の熱がある人はCT検査で肺の状態を確認する。新型コロナの可能性のある患者を選別するのが狙いだ。感染の疑いがあればそのまま帰ってもらい、保健所でPCR検査(遺伝子検査)を受けるようお願いするという。
この記事は有料記事です。
残り1232文字(全文1520文字)
時系列で見る
-
兵庫県が軽症者を姫路市のホテルに移送 大阪府は14日から大阪市内に
812日前 -
神戸赤十字病院、富山市民病院でも院内感染か 軽症感染者と接触の可能性
812日前 -
安保熱弁の河野防衛相「反応ないからしゃべりづらい」 ほぼ無観客講演で本音
812日前 -
「範を示す」国会議員も「出勤者7割削減」へ 与野党合意、開催委限定など
812日前 -
授業をユーチューブ配信 休校続く小中と高1対象に1日1~6本 福井
812日前 -
高度医療マヒもたらす院内感染 救急にしわ寄せ 難病患者らにも影響 新型コロナ
812日前 -
大阪夏の風物詩「天神祭」船渡御や花火中止 第1次石油危機以来46年ぶり
812日前 -
秋田竿燈まつりも中止 「ねぶた」「七夕」含め東北三大祭りすべて中止に
812日前 -
「命守るため」 大阪府、兵庫県が休業要請決定 独自の支援策検討も
812日前 -
病院の本音「感染者受け入れたくない」 都の打診に難色 必要な資材不足も
812日前 -
マスク2枚+室内姿の動画投稿…安倍首相「思惑」続けて空振り
812日前 -
緊急事態宣言後初の日曜、昨年11月比で人出7割減 5日比では2割減
812日前 -
ゆうちょ銀、年金受け取りの来店時期分散を呼びかけ 「密集」と「密接」回避
812日前 -
愛媛知事が給与1カ月減額 外出自粛求めた代わりに痛みを共有
812日前 -
「家にいる以外ない。戦いたいが敵は見えない」 無力感が変えた我々 ローマ住民手記
812日前 -
全国で休校拡大 宣言7都府県「公立小中高、再開ゼロ」 40道府県「8割→5割に」
812日前 -
知恩院・御影堂で落慶御遷座法要 コロナ禍で規模縮小 京都
812日前 -
福島・広野町、内定取り消された人らを職員採用へ 11月に若干名
812日前 -
日本生命と住友生命 全営業職員を在宅勤務へ 日生は給与9割支給
812日前