「いまこそミニシアター、表現の場守らねば」 ポレポレ東中野の支配人・大槻さん
毎日新聞
2020/4/14 12:00(最終更新 4/14 13:50)
有料記事
2367文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

コロナショックは、表現の場にも確実に広がっている。社会派のドキュメンタリーを数多く上映し、「ドキュメンタリー映画の聖地」とも呼ばれるミニシアター「ポレポレ東中野」(東京都中野区)は3月下旬から観客が通常時の1割まで激減。緊急事態宣言発令後の8日から臨時休業している。支配人の大槻貴宏さん(53)は「多様な個性を持つスタッフがいるからこそいい映画を提供でき、表現の場が守られる。苦しい状況だが、雇用を守るために頭を使い、なんとか乗り切りたい」と話す。【牧野宏美/統合デジタル取材センター】
この記事は有料記事です。
残り2123文字(全文2367文字)
時系列で見る
-
福井で院内感染の70代男性患者死亡 3人目の死者
812日前 -
経済活動再開で近隣州との協議開始へ 米NY知事 トランプ氏をけん制か
812日前 -
仙台の保育園でクラスターか 感染の英会話講師と接触 小学生4人も
812日前 -
ウェブ会議、変革の芽 新型コロナで機材売り切れ続出
812日前 -
高機能マスク「再利用を」 コロナ防護、厚労省が連絡
812日前 -
新型コロナ 遺伝子配列は3パターン 英など研究チーム解析 重症化予測などに道
812日前 -
新型コロナ 船橋衆院議員の同居家族が感染 赤坂宿舎消毒
812日前 -
パチンコ店もシャッター 休業要請初日 静けさ増す大阪の商店街 一部は営業
812日前 -
総額100億円規模の事業者支援 福岡市が独自の休業対策を表明
812日前 -
「いまこそミニシアター、表現の場守らねば」 ポレポレ東中野の支配人・大槻さん
812日前 -
福岡市が80代女性2人の死亡を発表 新型コロナ
812日前 -
感染防止で使い捨て鉛筆用意 緊急事態宣言下の選挙 マスクとゴム手袋で投開票
812日前 -
衆院議員歳費、今後1年間2割削減へ 自民・立民の国対委員長が一致
812日前 -
政府、立皇嗣の礼延期を正式決定 コロナ感染拡大で「当面の間」
812日前 -
従業員の休業手当を助成する「雇用調整助成金」の相談急増 大阪労働局
812日前 -
外国人技能実習生もマスク製造の業務可能に 厚労省など認可へ
812日前 -
欧州の感染拡大勢い減速 厳しい外出制限奏功か 米やアフリカが新たな「震源地」の可能性
812日前 -
自民・船橋利実衆院議員が家族の感染発表 登院は自粛
812日前 -
認知症の人たちがおもてなし「喫茶いばしょ」ウェブ上に開店 実店舗中止も「今だからこそほっとできる場所を」
812日前