特集

東京オリンピック

東京オリンピックに関する特集ページです。

特集一覧

Field of View

「負の遺産」への懸念 国立競技場完成 東京開催決定から7年⑫

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
白紙撤回となった旧計画から工期を8カ月短縮して完成した国立競技場=2019年12月21日午後2時4分、梅村直承撮影
白紙撤回となった旧計画から工期を8カ月短縮して完成した国立競技場=2019年12月21日午後2時4分、梅村直承撮影

 東京オリンピック・パラリンピックのメイン会場となる国立競技場は2019年11月30日、完成した。「二度と失敗できない」という建て替え工事。当初計画の白紙撤回を経て、大成建設、梓設計、建築家・隈研吾氏の設計事務所の共同企業体(JV)は知恵と技術力を結集し、8カ月短縮した工期を守った。日本の建築技術を示すことはできたが、競技場の将来像はまだ見えてこない。

 政府は、19年に決める予定だった大会後の民営化計画策定を20年以降に先送りした。運営権を民間に売却する「コンセッション方式」の導入を前提に検討したものの、大会警備の秘密を理由に詳細な競技場の図面を開示できず、民間事業者側が収益性を判断できないためと説明した。

この記事は有料記事です。

残り343文字(全文650文字)

【東京オリンピック】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

ニュース特集