「負の遺産」への懸念 国立競技場完成 東京開催決定から7年⑫
毎日新聞
2020/4/14 11:00(最終更新 4/14 11:00)
有料記事
650文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

東京オリンピック・パラリンピックのメイン会場となる国立競技場は2019年11月30日、完成した。「二度と失敗できない」という建て替え工事。当初計画の白紙撤回を経て、大成建設、梓設計、建築家・隈研吾氏の設計事務所の共同企業体(JV)は知恵と技術力を結集し、8カ月短縮した工期を守った。日本の建築技術を示すことはできたが、競技場の将来像はまだ見えてこない。
政府は、19年に決める予定だった大会後の民営化計画策定を20年以降に先送りした。運営権を民間に売却する「コンセッション方式」の導入を前提に検討したものの、大会警備の秘密を理由に詳細な競技場の図面を開示できず、民間事業者側が収益性を判断できないためと説明した。
この記事は有料記事です。
残り343文字(全文650文字)
時系列で見る
-
招致巡り贈賄疑惑 竹田氏会見わずか7分
1072日前 -
感謝の走り、赤目滝で 東京五輪・聖火ランナー 前川美優さん(27) 名張 /三重
1073日前 -
波乱に満ちた聖火の旅 国内リレー中止 東京開催決定から7年⑬
1073日前 -
小学生選ぶミライトワ? 大会マスコット投票で決定
1073日前 -
五輪相「IOCの追加経費負担、十分ある」
1073日前 -
「アスリートも安心感持てる」 IOC会長の追加負担発言で橋本五輪相
1073日前 -
「挑戦する姿で勇気づけたい」 カヌー東京五輪代表・羽根田卓也
1073日前 -
公園や河川敷でも「密」? スポーツはどこへ
1073日前 -
2度の五輪辞退、聖火手に夢舞台へ 「最もついていない男」クレー射撃元日本代表
1074日前 -
「負の遺産」への懸念 国立競技場完成 東京開催決定から7年⑫
1074日前 -
オリンピックは誰のため? 酷暑対策でマラソン札幌移転 東京開催決定から7年⑪
1075日前 -
終息後パラリンピック、思いはせ ボッチャ・リオ銀、杉村英孝/バド医療責任者、中村太郎さん
1075日前 -
点字毎日 コロナウイルスの感染拡大で東京五輪・パラ、延期決まる チケットの権利は有効へ
1076日前 -
「広告効果、あまりない」 オリンピック国内スポンサー苦悩 本業不振、追加負担も
1076日前 -
東京パラリンピック 開幕まで500日
1076日前 -
パラカヌー・瀬立モニカ選手 来年へ笑顔でこぎ出す
1077日前 -
ブラック批判よそに20万人応募 大会ボランティア 東京開催決定から7年⑨
1077日前 -
開催経費分担、関係自治体と合意 猛反発に都知事おわび
1077日前 -
競泳・瀬戸「五輪延期、喪失感」 ツイッターに心境つづる
1077日前