俺たち「退屈バスターズ」! 自宅で温泉気分味わって 青森の施設が宅配事業始める

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
軽トラックに積んだタンクから個人宅へ温泉を注ぎ込む「福家」の職員=青森県平川市で2020年4月11日午後1時2分、江沢雄志撮影
軽トラックに積んだタンクから個人宅へ温泉を注ぎ込む「福家」の職員=青森県平川市で2020年4月11日午後1時2分、江沢雄志撮影

 新型コロナウイルス感染拡大で外出自粛のムードが高まる中、青森県平川市の日帰り温泉施設「福家」は個人宅への温泉の宅配事業を始めた。その名も「退屈バスターズ」。遠のいた客足をつなぎ留めるとともに、自宅で「退屈して」過ごす人たちに温泉気分を味わってもらおうという試みだ。【江沢雄志】

 宣伝用のポスターには作業着姿の3人の男がホースなどを手に何かに立ち向かう姿とともにこうある。<この春、退屈バスターズ始動! ご家庭に福家の温泉をお届け。>

 施設運営会社の水口清人社長が1980年代に大ヒットした米国映画「ゴーストバスターズ」を参考に命名し、ポスター製作した。バスターズの英語のつづりには、「バス」に英語で入浴を意味する「BATH」をあてるなど遊び心もにじませる。

この記事は有料記事です。

残り419文字(全文748文字)

あわせて読みたい

ニュース特集