- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルスの感染拡大で苦しむ飲食店の力になろうと、神奈川県茅ケ崎市の花店経営者らがテークアウト(持ち帰り)できる飲食店やメニューについてソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)で発信する「茅ケ崎フードアクション」を発足させた。発足から1週間足らずで、44店舗の情報を掲載したチラシを配布した。
市内で花店を経営する境はづきさんは、同市民文化会館でカフェも営んでいる。会館の臨時休館が続き、テークアウトの弁当の周知について今月1日、同市で地域活性化活動をする浅野真澄さんに相談。苦境に立たされる飲食店の力になりたいと、3日には2人でフェイスブックのグループを立ち上げ、すぐに1500人が集まった。
この記事は有料記事です。
残り128文字(全文434文字)
時系列で見る
-
福岡市が80代女性2人の死亡を発表 新型コロナ
1030日前 -
感染防止で使い捨て鉛筆用意 緊急事態宣言下の選挙 マスクとゴム手袋で投開票
1030日前 -
衆院議員歳費、今後1年間2割削減へ 自民・立民の国対委員長が一致
1030日前 -
政府、立皇嗣の礼延期を正式決定 コロナ感染拡大で「当面の間」
1030日前 -
従業員の休業手当を助成する「雇用調整助成金」の相談急増 大阪労働局
1030日前 -
外国人技能実習生もマスク製造の業務可能に 厚労省など認可へ
1030日前 -
欧州の感染拡大勢い減速 厳しい外出制限奏功か 米やアフリカが新たな「震源地」の可能性
1030日前 -
自民・船橋利実衆院議員が家族の感染発表 登院は自粛
1030日前 -
認知症の人たちがおもてなし「喫茶いばしょ」ウェブ上に開店 実店舗中止も「今だからこそほっとできる場所を」
1030日前 -
テークアウトできる飲食店、メニューのチラシ配布で応援 神奈川・茅ケ崎
1030日前 -
米原子力空母で初の新型コロナ死者 セオドア・ルーズベルト号
1030日前動画あり -
フランス政府、市民の外出禁止を5月11日まで延長 企業への休業補償強化
1030日前 -
新型コロナ感染者 世界で200万人突破 12日間で倍増
1030日前 -
「プチ宣言」で同調強いる政権 緊急令で人権奪ったナチスに学んだのか 間違った政策には異議を
1030日前 -
大切な人の命守って ススキノで北海道職員ら、プラカード掲げ自粛呼びかけ
1030日前 -
新型コロナで帰省できなくなった学生にコシヒカリを“仕送り” 新潟・燕市
1030日前動画あり -
ブラジルから帰国の日本人駐在員の妻 緊急事態宣言の東京で見た驚きの光景とは…
1030日前 -
新型コロナの変異パターンは三つ「広東、日米豪」「武漢」「欧州」 ゲノム解析進む
1030日前 -
新型コロナ 東京・中野の病院、92人確認 全国各地で院内感染疑い
1030日前