- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

<くらしナビ・社会保障>
病院や診療所で新型コロナウイルスに感染するリスクを避けるため、スマートフォンやテレビ電話で診察を受けるオンライン診療の利用者が急増している。従来は医師が不足する地域での遠隔診療を見込んでいたが、感染症対策での国の規制緩和が普及を後押ししそうだ。ただ、画面越しのやりとりで把握できる内容については、限界も指摘されている。
この記事は有料記事です。
残り1223文字(全文1396文字)
時系列で見る
-
新型コロナ 2例目のホテル、受け入れを開始 東京・軽症向け
1144日前 -
新型コロナ 対策なければ重篤85万人 専門家試算、国内42万人死亡
1144日前 -
新型コロナ 緊急事態全国に在日米軍が拡大
1144日前 -
4・15 東京・秋葉原の居酒屋 開店2週間、大漁遠く
1144日前 -
石田純一さん、コロナに感染
1144日前 -
客船検疫、緊急宣言、布マスク… コロナ「後手」、批判再燃
1144日前 -
新型コロナ IT行動監視 人権か感染防止か
1144日前 -
新型コロナ 北方領土訪問延期で合意
1144日前 -
新型コロナ 自民医師議員団きょう発足
1144日前 -
オンライン診療、利用者急増
1144日前 -
新型コロナ 経済対策、「予算書」が壁 確認膨大、手続き進まず/法成立へ 期間は米の倍
1144日前 -
新型コロナ 世界の感染者200万人超え 2週間弱で倍増
1144日前 -
PCR検査「無症状でも保険適用を」京大病院と府立医大病院が共同声明
1144日前 -
京の桜の名所で新型コロナ「退散!」 祈願法要と狂言奉納 醍醐寺
1144日前動画あり -
テレ朝「報道ステーション」担当社員2人が感染 富川アナの濃厚接触者
1144日前 -
感染者接触確認アプリ 5月にも運用開始 複数のIT事業者が開発中
1144日前 -
奈良県が「ドライブスルー」診察 11医療機関の屋外駐車場で
1144日前 -
政府与党「10万円給付」検討 補正組み替えは応じず 所得制限、焦点に
1144日前 -
金沢のローソンでアルバイト女性が感染 マスク着用し、レジで接客
1144日前