特集

熊本地震

2016年4月14日と16日に発生した熊本地震。最大震度7の激震に2度襲われ、熊本、大分両県で関連死を含めて275人が亡くなった。

特集一覧

熊本地震4年

「ばあちゃんの生まれ変わり」のんちゃん4歳に 熊本地震の本震直後に誕生

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
自宅近くの桜並木の下を散策する(右から)祖母の園田久美代さん、のぞみちゃん、兄晟太郎ちゃん、祖父幸治さん=熊本県西原村で2020年4月4日、森園道子撮影
自宅近くの桜並木の下を散策する(右から)祖母の園田久美代さん、のぞみちゃん、兄晟太郎ちゃん、祖父幸治さん=熊本県西原村で2020年4月4日、森園道子撮影

 熊本、大分両県で震災関連死220人を含む275人が犠牲になった2016年4月の熊本地震は、2度目の最大震度7を観測した本震から16日で4年。本震で亡くなった熊本県西原村の野田洋子さん(当時83歳)のひ孫で、その5日後に生まれた園田のぞみちゃんはこの春4歳になる。「ばあちゃんの生まれ変わり」と家族を喜ばせ、復興への希望を託して名づけられた女の子は古里の歩みとともに健やかに育っている。

 「のんちゃん、お花きれいね」。4月4日、西原村の桜並木の下で祖母久美代さん(63)に手を引かれたのぞみちゃんは、菜の花を手に笑みを浮かべた。隣からのぞき込んだ兄晟太郎(じょうたろう)ちゃん(5)の顔もほころぶ。晟太郎ちゃんの手を引く祖父幸治さん(63)もほほえんだ。久美代さんの母で、のぞみちゃんにとっては「ひいばあちゃん」の洋子さんも花が好きだった。

この記事は有料記事です。

残り821文字(全文1191文字)

【熊本地震】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

ニュース特集