「社会的距離2m」は感染防ぐ金科玉条なのか 新型コロナ、予防するには
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、他人と一定の距離を保つ「ソーシャルディスタンス」(社会的距離)の考え方が広がっている。推奨される距離は約2メートル。自宅から一歩外へ出れば、この間隔をキープし続けるのも一苦労だが、換気の悪い空間の場合、「2メートルだけでも不十分」と専門家は指摘している。
新型コロナウイルスの主な感染経路は、せきやくしゃみ、会話などで飛び散るしぶきを浴びることでうつる「飛沫(ひまつ)感染」と、ウイルスがついた手で目や鼻、口といった粘膜を触ることによる「接触感染」の2種類がある。
通常、せきや会話などによって飛散するつばなどのしぶきは、水分の重さで約1~2メートル先で落下する。これが、「2メートル」が推奨される根拠だ。
新潟大の斎藤玲子教授(公衆衛生学)は「2メートルの距離を保てば飛沫感染の多くは防げると思う。が、日本では浸透しきっていない。感染を制御する上で、社会的距離がカギになる」と指摘する。
とはいえ、電車内など物理的に2メートルの間隔が取れない場面は多い。斎藤教授は「それでも、少なくとも1メートルは空けるべきだ。できる限り人との距離を取る意識が大切だ」と強調する。
一方、米国立アレルギー感染症研究所や米疾病対策センター(CDC)などの研究チーム…
この記事は有料記事です。
残り616文字(全文1162文字)
時系列で見る
-
公明・山口代表、首相に「1人10万円一律給付」重ねて要求 新型コロナ
1148日前 -
新型コロナ 愛知も休業要請へ 50万円「協力金」検討
1148日前 -
新型コロナ 社会的距離、微粒子防ぐ? コロナ含み空気中漂う 医師「密閉空間、換気を」
1148日前 -
新型コロナ クラスター発生 京産大差別、相次ぐ バイトの出勤拒否 「殺しに行く」脅迫
1148日前 -
新型コロナ クラスター発生 京産大差別、相次ぐ 地元の支え重要 新潟青陵大大学院の碓井真史教授の話
1148日前 -
北九州市が独自の休業支援策 1万施設に対象拡大「40万円上限に8割補助」
1148日前 -
新型コロナで一番困っていることは? 世論調査で切実な声続々「子供用マスクを」
1148日前 -
宇宙船と同じ? 外出自粛でストレスためないコツ 山崎直子さんがアドバイス
1148日前動画あり -
社会復帰後押しする就労支援の現場 外出自粛に困惑 電話対応も可能に
1148日前 -
「社会的距離2m」は感染防ぐ金科玉条なのか 新型コロナ、予防するには
1148日前 -
「#TRP2020」「#おうちでプライド」 LGBTパレードもオンラインで
1148日前 -
尼崎市、生活困窮家庭の子どもに昼食券配布 19弁当店で利用可能
1148日前 -
ドイツ、制限一部緩和へ 小・中規模店舗の営業再開OK 接触制限は延長
1148日前 -
愛知県が週末から休業要請へ バーなど一部事業者に 50万円の「協力金」検討
1148日前 -
米の3月小売売上高、過去最大の減少 経済急速悪化が鮮明に
1148日前 -
「おしゃれで明るく 石川から元気を」 加賀友禅柄の布マスクが人気
1148日前 -
マスクの露店販売は違法? 通報相次ぎ大阪府警、対応に苦慮
1148日前 -
「米国の穴は他国が埋めて…」 WHOのテドロス事務局長 米の拠出金停止発表で
1148日前 -
大阪・通天閣に売れ残り土産コーナー 半額から7割引きで販売 観光地の菓子メーカー支援
1148日前