特集

熊本地震

2016年4月14日と16日に発生した熊本地震。最大震度7の激震に2度襲われ、熊本、大分両県で関連死を含めて275人が亡くなった。

特集一覧

熊本地震4年

4年後の午前1時25分「天国の息子よ、しっかりやってるか」両親が慰霊 熊本地震

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
熊本地震の本震発生時刻を前に、大和晃さんが発見された阿蘇大橋の崩落現場近くで手を合わせる母忍さん(左)と父卓也さん(中央)=熊本県南阿蘇村で2020年4月16日午前1時15分、津村豊和撮影
熊本地震の本震発生時刻を前に、大和晃さんが発見された阿蘇大橋の崩落現場近くで手を合わせる母忍さん(左)と父卓也さん(中央)=熊本県南阿蘇村で2020年4月16日午前1時15分、津村豊和撮影

 2016年4月の熊本地震で2度目の最大震度7を観測し、家屋倒壊などによる直接死で41人が犠牲になった本震から16日で4年。熊本県内では各地で遺族らが犠牲者を追悼した。同県南阿蘇村で土砂崩れに巻き込まれて死亡した同県阿蘇市の大学生、大和晃(ひかる)さん(当時22歳)の両親は本震発生時刻の午前1時25分、崩落した阿蘇大橋のたもとの祭壇に花を供え、静かに手を合わせた。

 熊本学園大4年だった晃さんは14日夜の前震で被災した熊本市の親友に水を届けて帰る途中、阿蘇大橋の近くを車で走っていて行方不明になった。

この記事は有料記事です。

残り355文字(全文606文字)

【熊本地震】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

ニュース特集