森友・文書改ざん 再調査求める署名30万人突破へ 電通過労自殺の遺族も賛同
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

学校法人「森友学園」を巡る財務省の決裁文書改ざん問題で、第三者委員会による再調査を政府や国会に求める署名が、30万人分に達する見通しになった。改ざんに関与し、自殺した近畿財務局職員、赤木俊夫さん(当時54歳)の妻がインターネットで呼びかけ、過労自殺した電通社員の遺族も賛同するなど、活動は大きな広がりを見せている。妻は「夫がなぜ自死に追い込まれたのか、その原因と経緯を明らかにしてほしい」と訴えている。
妻は3月、国と佐川宣寿・元国税庁長官に計約1億1000万円の損害賠償を求めて提訴し、赤木さんが残した遺書や手記を公表した。さらに、有識者による第三者委で改ざんに至った詳しい経緯を調べるよう、安倍晋三首相や衆参両院の議長に求める署名活動をネット上で開始。賛同者は16日時点で29万9000人を超えた。
この記事は有料記事です。
残り904文字(全文1257文字)
時系列で見る
-
首相を不祥事から守れば出世できるのか 太田主計局長の財務次官内定で感じた「既視感」
986日前 -
なぜ首相は「痛感」した責任を取らない? 安倍流処世術、軽さの原点
987日前 -
財務省次官に太田充主計局長が昇格 森友問題を処理 政府方針固める
991日前 -
森友問題で自殺の近畿財務局職員の妻が国提訴 「文書開示延期は違法」
992日前 -
森友国有地売却問題 記録不開示の国に賠償命令 「意図的で悪質」大阪地裁
1003日前 -
「森友国有地売却」問題訴訟 不開示の国敗訴 33万円賠償命じる 大阪地裁判決
1004日前 -
「記録を闇に葬る政治」 公文書クライシス記者×宮台真司・都立大教授ら ニコ動番組
1018日前動画あり -
「森友」国有地鑑定書「財務局が都合良く利用」 鑑定士協会の第三者委が報告書
1045日前 -
「首相逃げないで」 森友改ざん再調査求める署名30万人超え 遺族コメント
1072日前 -
森友・文書改ざん 再調査求める署名30万人突破へ 電通過労自殺の遺族も賛同
1073日前 -
森友決裁文書改ざん 首相「辞める」答弁がきっかけではない--は本当か
1087日前 -
森友公文書改ざん 野党追及も首相「コロナ優先」 攻勢に限界 参院決算委
1088日前 -
自殺した近畿財務局職員への改ざん命令はパワハラか 明言避け続ける森法相
1089日前 -
首相「行政府の長として責任痛感」 森友問題で財務局職員の自殺 再調査は否定
1092日前 -
首相、時計指さし「時間が来てるよ」 予算委の野党発言中に再び不規則発言
1094日前 -
財務、法務両省 答弁拒否15回以上 森友問題「ファイル」めぐる質問 参院予算委
1094日前 -
首相「申し訳ない」 森友問題で自殺した財務局職員の妻に 要求された再調査は否定
1096日前 -
麻生氏、自殺した近畿財務局職員の墓参に後ろ向きな考え 「訴訟」理由に
1097日前 -
「首相は再調査しないと言う立場にない」 自殺職員の妻が批判 「森友」改ざん
1098日前