特集

新型コロナウイルス

新型コロナウイルスのニュース、国内での感染状況を報告します。

特集一覧

「乳幼児の様子、自宅でチェックを」 健診休止で医師がポイント公開

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
乳幼児の集団健診では多くの母子らが公共施設に集まるため、各地で延期・中止が相次いでいる=大阪市で2010年、大西岳彦撮影(写真と本文は関係ありません)
乳幼児の集団健診では多くの母子らが公共施設に集まるため、各地で延期・中止が相次いでいる=大阪市で2010年、大西岳彦撮影(写真と本文は関係ありません)

 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、多くの自治体が今月から乳幼児の集団健診を休止している。発達障害の専門家でもある小児科医、平岩幹男さん(69)=埼玉県戸田市=は、家庭で最低限チェックしてほしいポイントをまとめた資料をホームページで公開した(http://rabbit.ciao.jp/long.pdfhttp://rabbit.ciao.jp/short2.pdf)。「不安や疑問があったら自治体やかかりつけ医に気軽に電話などで相談してほしい」と話し、予防接種は「できるだけスケジュールに沿って受けて」と呼びかける。

 健診は、母子保健法に基づき1歳半と3歳で身体測定や診療などを実施する。これに加え、ほとんどの区市町村が生後3~4カ月など0歳児も健診している。いずれも多くが集団健診を採用し、感染リスクを懸念して三つの健診とも休止する自治体が増えている。

この記事は有料記事です。

残り1080文字(全文1460文字)

【新型コロナウイルス】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集