- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、国の緊急経済対策の「遅さ」への不満が高まっている。政府・与党は3月から目玉の給付金を含む議論を始めたが、国民の手元に現金が届くのは早くても5月下旬の見込み。しかも、裏付けとなる2020年度補正予算案の国会審議さえ始まっていない。政府や国会が「即応力」を発揮できていない。【竹地広憲、遠藤修平】
国会の慣例前提、野党に耳を傾けない政権の姿勢で3月を空費
「1世帯30万円の措置に代わり、一律1人当たり10万円の給付を行う方向だ」。安倍晋三首相は16日、改正新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言の対象を全国に拡大すると同時に、給付金の対象を一変させると表明した。
首相は「スピード感」「先手先手」を強調するが、20日に予定されていた補正予算案の国会提出は、この判断でさらに1週間程度先送りされる見通しだ。政府・与党は補正の月内成立と、「5月下旬から6月初旬の支給開始」(公明党幹部)を目指すが…
この記事は有料記事です。
残り2190文字(全文2611文字)
時系列で見る
-
「『やっている感』演出より課題解消を」 愛媛知事、国に苦言 新型コロナ
803日前 -
DeNA、若手選手リモート指導 2軍施設にカメラ26台、オンラインで助言
803日前 -
自粛で両極端の苦境 非常勤講師「働き先消えた」 スーパーは「仕事激増」
803日前 -
アメリカ各地で「都市封鎖」抗議デモ 大統領選にらみ対立あおるトランプ氏
803日前 -
山形県が宮城県境で検温を試行 熱あれば待機要請 新型コロナ
803日前 -
「陽性・陰性患者が病棟で混在」厚労省対策班 集団感染の東京・永寿病院で報告書
803日前 -
クルーズ船の責任をだれが持つのか 政府が調査研究へ 国際法なし
803日前 -
熊本・鶴屋百貨店、感染疑いの従業員は陰性 22日から通常営業再開
803日前 -
新型コロナでがんの治療は?検査は? 臨床腫瘍学会が患者向けQ&Aを公表
803日前 -
「スピード重視」なのに届くのは5月下旬? 10万円給付の即応力を検証する
803日前 -
野菜も花も鶏も生徒を待っている 高校農業科の教職員が作業一手に 福井
803日前 -
赤江珠緒アナが新型コロナに感染 自宅で療養中 テレ朝「報ステ」スタッフの夫が感染
803日前 -
東京都内で新たに181人の感染確認 新型コロナ
803日前 -
ハンカチがマスクに早変わり 岐阜の中小企業のアイデア商品に注文殺到
803日前動画あり -
一度きりの今年の桜よ届け 施設や病院のお年寄りへ動画配信 大阪のコンサル
803日前 -
兵庫県「新病院整備事業」公募 外出自粛期間に締め切り 設計業者悲鳴「出社せざるをえない」
803日前 -
「集まれ!縫野得枝さん」 架空の人物登場させマスク作り呼びかけ 兵庫
804日前 -
「震災の後は新型コロナ でも最後まで逃げない」介護老人福祉施設理事長の覚悟
804日前 -
天王寺動物園 餌やりの様子を初のライブ配信へ 飼育(4・19)の日
804日前