通販サイトやスーパー、「販路を失った」食材の販売支援 全国から注文、農家「涙出そう」
- Twitter
- Facebook
- はてなブックマーク
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルスの感染拡大で飲食店や学校が休みとなり、農水産品の販路を失った生産者が苦境に立たされている。そんな生産者を支援しようと、インターネット通販サイトやスーパーマーケットなどが行き場を失った食材の販売に乗り出している。
農水産品の生産者向け直販サイト「食べチョク」は、3月中旬から特設コーナーを作り新型コロナで販路を失った生産者に出品を呼びかけている。サイトに出品している熊本県天草市の魚の養殖業者「ふく成(なり)」は、卸先である料亭などの休業で3月の売り上げが前年同月と比べ6割減少。「このままでは事業が立ちゆかなくなる」とマダイの切り身を出品したところ、10日間で約400件の注文があった。平尾有希専務(38)は「本当にありがたい。おかげで雇用も維持できる」と話す。
兵庫県・淡路島の農家「淡路島ほっこりファーム」も、出荷先を失った新タマネギなどをサイトで販売。堂脇潤哉社長(40)は「全国から注文が来ている。応援の言葉もあって涙が出そうだ」と話す。
「食べチョク」を運営するITベンチャー「ビビッドガーデン」によると、特設コーナーの出品者は開始時の5団体から延べ約40団体に増加し、注文も急増しているという。他に、食材通販サイト「豊洲市場ドットコム」も「行き場を失った食材を特別価格で!」と銘打ち、同様に販売している。
小売店も支援に動いている。産直野菜を販売する青果店「菜根(さい…
この記事は有料記事です。
残り464文字(全文1064文字)
時系列で見る
-
孤島にいる私たちが問う「つながり」の意味 見えづらい格差 臨床心理学者が読み解く世界
366日前 -
コロナ対応「短距離じゃなくてマラソン」 NYの日本人医師が語る治療の難しさ
366日前 -
伝統工芸・小倉織のマスク生地 販売を開始 北九州
367日前 -
成田空港、国内線も一転激減 LCCが地方路線を大規模運休 国際線も減便続く
367日前 -
アマチュア大会中止で現場消失 視察できないプロ野球スカウトが今できること
367日前 -
テークアウトで飲食店支援を #足利エール飯、1週間で投稿400件超 栃木
367日前 -
酒造会社「売るところがないんです」 外食など休業の動きで地方の関連産業も悲鳴
367日前 -
総菜や弁当、ドライブスルーで販売 鹿児島・曽於の飲食店など7店舗
367日前 -
ネット環境は? ギガは足りてる? オンライン授業の実態を学生が調査、出した改善策とは
367日前 -
通販サイトやスーパー、「販路を失った」食材の販売支援 全国から注文、農家「涙出そう」
367日前 -
目に浮かんだのは… 繁華街ビルオーナーが家賃を半額にしたワケ 沖縄
367日前 -
子どもの目線で「なぜ?」を説明 障害持つ子らに緊急事態伝えるイラスト
367日前 -
新型コロナ 「病院化」苦闘の施設 居住域分離/ゴミ袋防護服、汗だく 千葉・障害者ら118人感染
367日前 -
新型コロナ 宣言拡大、初の週末 山形来県、検温で警戒
367日前 -
新型コロナ 「病院化」苦闘の施設 居住域分離/ゴミ袋防護服、汗だく 白樫・北総育成園副園長の話
367日前 -
閑散列島 全国に宣言拡大、初の週末 日光東照宮「立入禁止」/鳥取砂丘、人影なく
367日前 -
新型コロナ 5メートル離れて会議 千葉・北総育成園、試行錯誤
367日前 -
新型コロナ 飲食店、退去費も重荷 客足激減、閉店を決めたが… 数カ月先まで家賃支払い
367日前 -
新型コロナ 新たに感染583人 クルーズ船除き1万人超
367日前