「震災の後は新型コロナ でも最後まで逃げない」介護老人福祉施設理事長の覚悟
毎日新聞
2020/4/18 13:00(最終更新 4/18 13:00)
有料記事
2052文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

感染すると重篤化しやすいお年寄りたちを抱える高齢者施設。既に感染者集団(クラスター)が発生した事例もあり、早めの対応を打って準備を進めてきた施設でも不安は拭いきれない。自宅での介護が難しい要介護4、5の高齢者が多く入所する茨城県東海村の介護老人福祉施設「常陸東海園」の理事長、伏屋淑子さん(84)は「入所者と職員を守るため、できることは何でもやる」と語る。【吉田卓矢/統合デジタル取材センター】
――高齢者施設での集団感染も報告されています。職員はどんな対策を取っていますか。
この記事は有料記事です。
残り1813文字(全文2052文字)
時系列で見る
-
新型コロナでがんの治療は?検査は? 臨床腫瘍学会が患者向けQ&Aを公表
843日前 -
「スピード重視」なのに届くのは5月下旬? 10万円給付の即応力を検証する
843日前 -
野菜も花も鶏も生徒を待っている 高校農業科の教職員が作業一手に 福井
843日前 -
赤江珠緒アナが新型コロナに感染 自宅で療養中 テレ朝「報ステ」スタッフの夫が感染
843日前 -
東京都内で新たに181人の感染確認 新型コロナ
843日前 -
ハンカチがマスクに早変わり 岐阜の中小企業のアイデア商品に注文殺到
843日前動画あり -
一度きりの今年の桜よ届け 施設や病院のお年寄りへ動画配信 大阪のコンサル
843日前 -
兵庫県「新病院整備事業」公募 外出自粛期間に締め切り 設計業者悲鳴「出社せざるをえない」
843日前 -
「集まれ!縫野得枝さん」 架空の人物登場させマスク作り呼びかけ 兵庫
843日前 -
「震災の後は新型コロナ でも最後まで逃げない」介護老人福祉施設理事長の覚悟
843日前 -
天王寺動物園 餌やりの様子を初のライブ配信へ 飼育(4・19)の日
843日前 -
#いまスポーツにできること 真っ暗だからこそ、見える光がある 羽生ら「コロナ拡大防止を」投稿
843日前 -
コロナで景気悪化懸念 20年版・派遣村、手探り 集えずネットフル活用
843日前 -
新型コロナ 福祉事業所通い、不安 「不要不急ではない」関係者、来所呼びかけ
843日前 -
新型コロナ マスク肌荒れ、注意
843日前 -
新型コロナ 歌舞伎座の味、突然の幕 東京・創業150年弁当店「木挽町弁松」 コロナで事業譲渡断念
843日前 -
新型コロナ 雇い止め外国人の再就職支援決定 出入国管理庁
843日前 -
東京・丸の内と吉祥寺の商店街 緊急事態宣言下の「昼時」の様子は?
843日前 -
首相の「支援は世界で最も手厚い」発言、ホントなの? 世界と比べてみた
843日前