顔面防護具を医療現場に無料配布へ 大阪大、10万個目標に資金募る
毎日新聞
2020/4/20 17:52(最終更新 4/20 18:16)
有料記事
410文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

大阪大は、文房具のクリアファイルを使って簡単に作れる新型コロナウイルス感染防止対策のフルフェースシールド(顔面防護具)用フレームを量産、医療機関へ無料配布するため、20日、クラウドファンディングを開始した。
この防護具は中島清一・同大大学院医学系研究科特任教授らが開発した。クリアファイルの活用に必要な独自フレームの3Dプリン…
この記事は有料記事です。
残り246文字(全文410文字)
時系列で見る
-
「殺菌マスク」開発 新潟大とスポーツメーカー 「100回洗濯でも効果」
1258日前 -
那須のプロ自転車チームが源泉無料宅配 休館中の温泉旅館が提案
1258日前 -
10万円給付対象、国内在住のみを示唆 「国内感染対策を踏まえ検討」菅官房長官会見詳報
1258日前 -
果汁たっぷり 国産グレープフルーツの収穫が最盛期 愛知 注文減り不安も
1258日前 -
関西空港への特急「はるか」「ラピート」5~7割減便 JR西日本と南海
1258日前 -
官房長官「医療機関のマスク需要は月1億枚」 医師会は「月4億~5億枚使用」
1258日前 -
「島に来ないで」伊豆・小笠原諸島 医療体制脆弱で高齢者も多く「ウイルス持ち込まれたくない」
1258日前 -
兵庫県、ネットカフェ利用者に県営住宅100戸無償提供 5月6日まで
1258日前 -
「レジで、会議で、誰が何を…」聴覚障害者につらいマスク、テレワーク
1258日前 -
顔面防護具を医療現場に無料配布へ 大阪大、10万個目標に資金募る
1258日前 -
NHK鳥取 朝のニュースを広島から放送 局員感染で当面
1258日前 -
医療従事者励ます30秒の拍手 東大阪市役所でも 賛同の動き広がる
1258日前 -
東京都内の感染者、新たに102人確認
1258日前 -
博多祇園山笠、7月の開催見送り 戦後初
1258日前 -
石川・兼六園も21日から臨時休園 日本三名園すべて休園に
1258日前 -
菅氏「19都府県で6000室程度確保」 軽症者療養用の宿泊施設
1258日前 -
「届け、子供たちに」 熊本市教委とテレビ局が異例のタッグ 学習支援番組放送
1258日前 -
祇園祭の山鉾巡行、58年ぶり中止 京の夏に響かぬ「コンコンチキチン」の音
1258日前 -
「ここまでひどいとは…」タクシーも姿消し、光も音も消えゆく夜の銀座
1258日前