- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新潟大とスポーツウエアメーカーのオンヨネ(新潟県長岡市)は20日、細菌やウイルスを死滅、不活性化させる新型マスクを開発したと発表した。金属粒子を繊維に練り込んだことが特徴で、繰り返し洗っても効果が落ちず、新型コロナウイルス流行によるマスク不足への対応が期待できるという。5月ごろから販売を始める。
【露木陽介】
「高機能で洗えるマスクなので、高齢者などハイリスクの人たちのウイルス吸引量を減らし、使い捨てマスクの使用量も減らせる」。新潟県庁でこの日、記者会見した同大学院医歯学総合研究科の榛沢和彦特任教授(55)は強調する。
この記事は有料記事です。
残り832文字(全文1094文字)
時系列で見る
-
京都・祇園祭、宵山も夕刻以降の行事中止へ 山鉾行事は大幅縮小
846日前 -
高野山の金剛峯寺が拝観停止、感染防止で 和歌山
846日前 -
無症状でもPCR検査に公的医療保険適用を 全国医学部長病院長会議が声明
846日前 -
大阪のリハビリ病院で新たに約40人が感染 100人規模の院内感染か
846日前 -
沖縄県が独自に緊急事態宣言 政府に「特定警戒都道府県」追加指定要請
846日前 -
富山の高齢者施設で新たに入所者19人感染 クラスターの疑い
847日前 -
兵庫のスーパーが従業員に激励金 社長「感染リスクある中、勤務に感謝」
847日前 -
辺野古工事「引き続き中断」 工事関係者感染で沖縄防衛局
847日前 -
手作りマスクに適した家庭用ミシン受注3倍 大阪の業者、製造急ピッチ
847日前 -
「殺菌マスク」開発 新潟大とスポーツメーカー 「100回洗濯でも効果」
847日前 -
那須のプロ自転車チームが源泉無料宅配 休館中の温泉旅館が提案
847日前 -
10万円給付対象、国内在住のみを示唆 「国内感染対策を踏まえ検討」菅官房長官会見詳報
847日前 -
果汁たっぷり 国産グレープフルーツの収穫が最盛期 愛知 注文減り不安も
847日前 -
関西空港への特急「はるか」「ラピート」5~7割減便 JR西日本と南海
847日前 -
官房長官「医療機関のマスク需要は月1億枚」 医師会は「月4億~5億枚使用」
847日前 -
「島に来ないで」伊豆・小笠原諸島 医療体制脆弱で高齢者も多く「ウイルス持ち込まれたくない」
847日前 -
兵庫県、ネットカフェ利用者に県営住宅100戸無償提供 5月6日まで
847日前 -
「レジで、会議で、誰が何を…」聴覚障害者につらいマスク、テレワーク
847日前 -
顔面防護具を医療現場に無料配布へ 大阪大、10万個目標に資金募る
847日前